アメリカ英語では祝日が holiday で休暇は vacation ですが、イギリス英語では 祝日も休暇も holiday です。 夏休みは summer vacation で春休みは spring break だったり。 結構ややこしいので、休日や連休、日本のGW やお仕事の長期休暇についても、英語での言い方を整理してみて♡ 1. holiday: 祝日 国民みんなの休日は、holiday です。 発音は [hol-i-dey] はリディ。 お祝いの日なので、ハッピーな感じ! public holiday … 続き
英語のニュアンス
much ❤︎ many ❤︎ a lot of の違いと使い分け
数や量をあらわす、限定詞の much と many と限定詞句の a lot of 。 全て意味は『たくさんの』ですが、ニュアンスや使い方が違います。 much は不可算名詞に使いますが、基本的には肯定文では使いません。 many は可算名詞に使いますが、 肯定文に使うと妙に堅苦しくなっちゃうし。 a lot of は、不可算・可算名詞、肯定・否定・疑問文と全て使えてすっごく便利! 『じゃあ、much と many いらないじゃん!』となりそうですが、a lot of が使えない時も(><) much と … 続き
Me too の別の言い方 ❤︎ Same here & Likewise
『私も』っていう時、Me too はそんなにしょっちゅう使いません。 否定文では Me neither になるし、You too になる時もあるので、ちょっと面倒。 ビジネスでは幼稚な感じがしてしまいます。 Same here や Likewise は、いつでも使えてすっごく便利! So do I や So am I もちょっと面倒ですが、こちらは使えるとかっこいいフレーズ。 Ditto も含めて、Me too の代わりになるバリエーションを増やしてみて♡ 1. Same here: こちらも Me too … 続き
meet と see 『会う』の意味での違いと使い分け
日本語の『会う』に相当する meet と see。 英語では、どちらも『会って一緒に時間を過ごす』という意味になります。 『会う』方にフォーカスがあるのが meet、『一緒に時間を過ごす』方にフォーカスがあるのが see。 I met John yesterday. 昨日、ジョンに会ったよ。(会ったことにフォーカス) I saw John yesterday. 昨日、ジョンに会ったよ。(一緒に時間を過ごしたことにフォーカス) 偶然ばったり出会ったりした時などは、meet でも … 続き
『きらきら』『キラめき』『ピカピカ』など、輝きを表す英語
きらきら光る水面やゴージャスな夜景、煌めきのダイヤモンドや輝く瞳などに使える単語をあつめてみました。 キラキラの刺激は細胞を活性化させるそう。 きらめく世界を想像して、より一層、キラキラまぶしい人に♡ 一瞬のきらめきや揺らめき、ピカピカ点滅する光もついでに載せています。 blink: ピカピカ点滅する 発音: [blingk] ブリンク 形容詞: blinking 『まばたきをする』の意味。点滅する光に使います。車のウィンカー(方向指示器) は、英語で blinkers。 blink … 続き