英語と日本語で『はい』『いいえ』が逆になるときって、困りますよね〜! Didn't you go there? 行かなかったの? No, I didn't. うん、行かなかったよ。 でもこれ、慣れるとホント自然に答えられるようになります。 コツは『自分』にフォーカスを当てること。 英語の方がめっちゃカンタンです♡ 1. Yes No が逆になるのはいつ? 英語と日本語で『はい』『いいえ』が逆になるのは、英語では No の答えを予想してるときの否定疑問文への返事。 Aren't you … 続き
細かいニュアンス
賞味期限 & 消費期限の英語表記と例文 ❤︎ best before, exp
アメリカでは infant formula: 粉ミルク 以外の食品に賞味期限や消費期限を記載する法律上の義務はありません。 といっても何も書かないとヤバいことになるので、パッケージには BB や EXP, SELL BY や PD などいろんな表示が混在。 『賞味期限切れてる!』や『消費期限気にするー?』などの会話例も載せてみました♡ 1. 賞味期限の表記は? 以下がよく使われます ↓ Best Before, BB Best if Use Before Best-By Best if Use … 続き
『不安』な気持ちを英語で ❤︎ nervous anxious uneasy
突然襲ってくるナーバスな心持ち! 英語には nervous や anxious、worry など『不安』な気持ちを表す単語がたくさんあります。 中には、antsy や butterflies in my stomach などの面白い表現も。 同じように使える時もあれば使い分けが必要な時もあるので、まずは例文で♡ 1. nervous: 不安(ナーバス)な状態 緊張して神経が過敏になっている状態がコレ。 Don't be nervous. ナーバスにならないで。 I was super nervous to post … 続き
疑問詞 what の使い方 ❤︎ which との使い分けは?
What animal do you like? と What animals do you like? は両方正解。 what 『何』と which 『どれ』『どちら』は使い分ける必要があるのですが、どちらでもいい場合もあります。 ここではレッスンでよく聞かれる疑問詞 what のビミョーな使い方、which との違いを載せました♡ 基本的なことだけに、意外とややこしかったりします (><) 1. 疑問詞 what の使い方 可算名詞 話し手が答えを1つだけ想定していたら What animal do you … 続き
英語のポリコレ ❤︎『外国人』『お年寄り』に使う英語は?
海外の方を foreigner と呼ぶのは失礼。でも、なんて言えばいいのか困ったりしませんか? シチュエーションにもよりますが、出身地がわからない時に使えるのは people from overseas 。 また、『お年寄り』の表現には older adults がよく使われます。場合によっては senior も OK。 elderly は好まれないので気をつけて。 ポリコレ: political correctness … 続き