鳥肌が立つのって、 寒い時 怖い時 感動した時 ですよね? 英語でも同じで、寒い時や怖い時に使う表現を、そのまま感動した時にも使えます。 いろいろ言い方があるので、感動トリハダメインの例文で紹介しますね♡ 1. get goosebumps 『鳥肌が立つ』の英語で一番覚えやすくて使いやすいのがコレ。 I get goosebumps quite often. しょっちゅう鳥肌が立ってるよ。 goose = ガチョウ bumps = … 続き
句動詞のリスト
受動態の形で形容詞?!テストによく出る状態受動の英語一覧
be surprised at や、be interested in などの、前置詞が by じゃない熟語。 surprised や interested などは形容詞の分類で、『状態受動』(stative passive verbs)と呼ばれます。 (by が続くと、過去分詞で受動態の扱い) 日本語では、能動態で訳した方がめっちゃ自然。 前置詞ごとまるっと覚えてね♡ A be absorbed in: 没頭する、かまける I was too absorbed in playing go. 僕は囲碁に没頭していた。 be … 続き
交通手段の英語フレーズ。誰も使わない on foot!
How do you go to school? って聞かれた時の返事は、I go to school on foot. って習ったりしました? 実はこの on foot、かなり変に響きます(><)。 普通の英語は I walk to school 。 by car も使わないので、車だったら I drive to ~ 。 Google Ngram Viewer のグラフはこんな感じ↓ 設定は、アメリカ英語 + 1800年から2008年まで。 自転車も同じで、I ride か、I bike … 続き
休日のアクティビティに使う go + ~ing。使える英語表現35!
休日のレジャーや、自由時間にする楽しいアクティビティには、go + ~ing が使われます。 『ショッピングに行く』は go shopping。 ハロウィンの、『トリック・オア・トリートをしに行く』は go trick-or-treating。 ここで代表的なものを覚えてね♡ 1. 娯楽系のアクティビティ go shopping / ショッピングに行く We went shopping yesterday with a friend of mine. 昨日、友達とショッピングに行ったよ。 go bowling / … 続き