『母音が続くと発音しづらくて、自然に子音が間に入っちゃった!』のが母音 + 母音のリンキングです。 通常のリンキングでは、音が減りますよね ↓ 子音+母音のリンキング法則!冠詞 a が an になる理由 子音と子音のリンキング!エコ発音でネイティブっぽい英語に でも、母音間では音が微妙に増えるのがミソ。 パターンはちょっとしかないのでカンタンです♡ 1. 母音 + w + 母音のリンキング u: ウゥ、oʊ: オゥ の後に母音が来る時、間に w の音が入ります。 u + w + 母音 do it: … 続き
スーパー楽しいリンキング
子音と子音のリンキング!エコ発音でネイティブっぽい英語に
英語のリンキングはざっくり以下の3種類 子音 + 母音 子音 + 子音 母音 + 母音 ここでは子音と子音のリンキング について書いています。 子音 + 母音のリンキングは繋げることがメインですが、子音 + 子音の極意は音を減らすこと。 要は、発音しにくい音をすっ飛ばしちゃえばいいんだけど、メジャーなパターンは決まっています。 ベーシックなルールを押さえて、ネイティブっぽい綺麗なサウンドをゲットしましょう♡ 1. … 続き
英語の冠詞 a an the のリンキング&正しい発音
子音+母音のリンキング法則!冠詞 a が an になる理由 でも書きましたが、冠詞の an を『アン』と発音することはありません。 必ず直後の母音にリンキングします。 an apple → anapple エァネァポゥ a は、have a のように、直前の単語末の子音にリンキングするケースがほとんどです。 have a → hava ヘァヴァ the は、th の発音が面倒なので、a と同じような発音になりますが、リンキングしないことで区別。 a, an, the … 続き
インターネットはイナネ、トウェンティはトウェニ。nt の英語発音
nt の t は nt + 母音(半母音)の時に省略されます。 twenty はトウェニ、Internet はイナネ。 理由は、n を正しく発音すると直後の t が発音できなくなるから。 マスターすれば、ネイティブ発音にまた一歩近づけます♡ 1. フラップ t って何? アクセントがない時の t はフラップ t と呼ばれる d … 続き
going to が gonna になるのはなぜ? 英語の短縮表現と発音ルール
gonna(ガナ) は、goint to のリンキング発音を文字で表したもの。 スラングではなくてただの短縮発音です。 リンキングは普通に起こるので、gonna になるのはごく自然。 日常会話はもちろん、ビジネスや公式なスピーチでも、gonna。 wanna(ワナ) や gotta(ガダ)、tryna(トライナ) なども同じです。 他の短縮表現も含めてリンキングの過程には、発音法則がてんこ盛り! リスニングの強化にも役立ててください♡ 1. gonna going to → gonna [guh-nuh] … 続き