when と if の使い分けは、日本語が同じになったりするのがクセモノです。 例えば、『彼にあったら、ドキドキしちゃう』の英文は3通り。 I get butterflies when I see him. I get butterflies if I see him. I would get butterflies if I saw him. これらの違いは、話し手が考える、when 節や if 節の内容が起こる確率♡ 彼に会うことが日常だったら、 I get butterflies when I see … 続き
仮定法
hope と wish の違いって知ってる? 実は重要、使い分け!
『早くよくなってね。』の英語は、 I hope you feel better soon! です。 これを間違えて、 I wish you would feel better! にしちゃうと、 『早くよくなってね。多分無理だと思うけど』の意味になります。 どうしてかというと、単語の持っている意味が違うから ↓ hope → 実現することを願う(^^) wish → 実現しないことを願っても仕方ないけど願う(><) だから、こんな会話も ↓ I hope she treats me … 続き