問題です。正解はどちらでしょう? I hope not, too. I hope not, either. 答えはこちら ↓ ○ I hope not, too. ❌ I hope not, either. ここでは、 基本的な too と either の使い分け I hope not, too になる理由 I'm afraid not, I'd rather not に同意するときのフレーズ について載せています♡ 1. too … 続き
real & really ❤︎ real のスラングっぽい使い方
英語を聞いていると、really のはずが real になってる場合があるのに気づいたことはありませんか? She is real cute. (= She is really cute.) 彼女めっちゃ可愛い。 みたいな。 アメリカ英語の口語表現では、形容詞 real が、副詞 really の代わりに頻繁に使われます。 普通は形容詞として使われる real が『副詞の意味を持つ』とも言えるかも。 ちょっとスラングっぽい使い方でトリッキーなので、まずは例文で感覚をつかんで♡ 1. real = 形容詞 もともと … 続き
not either or と neither nor ❤︎ 違いってある?
問題です。正解はどれでしょう? not either A or B not either A nor B neither A nor B neither A or B 答えはこちら ↓ ◯ not either A or B ❌ not either A nor B ◯ neither A nor B ❌ neither A or B これって実は、ネイティブもしょっちゅう間違えているやつ。 でも正解は 2 セットしかないので、割とカンタン。 either or … 続き
英語のスピーキングにオススメの本 ❤︎ ディベートの練習にも
英会話ができるようになってきたら、映画やドラマ、本の感想を説明したくなったりしませんか? 自分の考えを話すときは、アイデアと一緒に話の展開を論理的に組み立てるときに役立つフレーズもストックしておくのがおすすめです。 ここで紹介しているのは、簡単な英語で分かりやすく説明するコツがつかめる本。 高校や大学でのディベートの授業や、ディスカッション、英検などで自分の意見を言う練習にも♡ 1. 英語で話す力。141のサンプル・スピーチで鍛える! 長尾一夫(著)アンディ・バーガー(著) ディベート練習にめっちゃイチオシなのがこれです。 … 続き
英語で『海へ行く』は go to the beach ❤︎ sea ocean との違い
『海に行ったんだー!』というとき、英語では I went to the beach! を使います。 この場合の beach の意味は、『砂浜』と言うより『海水浴場』。 だから、海水浴に行くのも砂浜を歩くのも go to the beach です。 I went to sea! とは言わないので気をつけて! sea や ocean との使い分けについても書いてみました♡ 1. beach: 浜、海水浴場 海水浴場に行くときや、海辺で日光浴をしたりするときには beach … 続き