『〜できたかも!』や『〜したかも!』と、単独で仮定法過去完了の意味になる could have done はめっちゃ便利! 仮定法が難しいのは、if節の backshift(時制を過去にずらす)と主節(帰結節)のコンビネーションなので、if節がなければ楽勝です (^^) ネイティブも if節はあまり使いません。日本語でも『もし〜だったら』は言わなかったりするのと同じかな? could/would + 動詞の原形は基本的に推量の意味ですが、状況によっては仮定法過去を暗示することも。 would have done もついでに ᐠ( … 続き
英会話フレーズ
『憑き物が落ちる』は英語で?❤︎『取り憑かれる』は?
『憑き物が落ちたみたい!』って、ホントに何かに取り憑かれてたりするわけじゃないですよね ฅ( ̳• ·̫ • ̳ฅ) 英語では the curse is lifted を使います。 ホントに『取り憑かれている』状態には being possessed。 取り憑かれたみたいに何かに熱中しているときにもコレ♡ 1. the curse is lifted 『憑き物が落ちた』にピッタリな英語が the curse is lifted。直訳だと『呪いが解けた』。 The curse is lifted. 憑き物が落ちた。 I … 続き
別れ際のあいさつを英語で ❤︎『バイバイ』『またね〜』
英語の『バイバイ』や『またね』は、カンタンそうで実は難しい! Good-bye は二度と会わないときに使われるセリフだし、See you! の発音は『シーヤ』です。 ネイティブがよく使うカジュアルな『さよなら』フレーズの自然な言い方を、サラッとカッコよく使いこなして٩꒰ ˘ ³˘꒱۶~ 1. See you: また会おうね See you の発音は前述の通り、See-ya『シーヤ』です。 シーユーと発音すると、すごーく変な感じに響くので気をつけて。 次に会う日時をつけるときは ↓ See you on … 続き
『夢中』や『ハマってる 〜 』に使える英語 ❤︎ into obsessed hooked
『彼に夢中!』や『趣味にハマってるの〜』というときに使える英語フレーズを紹介します。 どれもよく使われるものばかり。 恋愛でも何でも、夢中になれるものがあるときって毎日がワクワクですよね! いつも何かに熱中していられますように♡ 1. into be into で『ハマる』。一番カンタンで使いやすいのがコレ。 He's so into you. 彼、あなたにゾッコンじゃん。 * be は get で置き換えられます(以下全て同じ) She's getting into Netflix's series … 続き
ギャグが『滑る』❤︎『ウケる』の英語 bomb, go wrong, fall flat …
英語には『ネタが滑る』にぴったりな言い方がたくさんあります。 ギャグが滑ったときやジョークがウケたときに使えるフレーズ、感想に使える『笑いすぎてお腹が痛い』や『つまんなかった』など♡ 1.『ギャグが滑った!』 ジョークがウケなかったときには、次のフレーズが使えます。 the joke bombed the joke went bad/wrong/sideways the joke fell flat the joke didn't land the joke didn't hit I bombed so … 続き