ちょっとした体の不調って、英語で説明するのが難しかったりしませんか? 例えは、 『口内炎』は canker sore 『筋肉痛』は sore muscles 『足がつる』は get a cramp. など。 ここでは、頭痛や腹痛、低血圧や肩こりなどに使える英語のフレーズを載せています。 どれもシンプルで使いやすい表現なので、機会があれば使ってみてください。 1. 急な痛み 構文: My body hurts! 急にどこかが痛くなった時に使います。body … 続き
これで納得! in と on の使い分け。場所を示す英語の前置詞
『ジェニーが雑誌に載ってる!』って、英語で言う時。 Jenny's on the magazine! だと、ジェニーの写真が載っているのは雑誌のカバー(表紙)。 Jenny’s in the magazine! は、雑誌内にジェニーの記事が掲載されています。 どちらもステキなことだけど、on the magazine だったらホントにすごいことかも! 前置詞 in と on の前置詞の意味は、こんな感じです ↓ in: 空間、空間として建物の中にいることを強調したい時、国、都市、近所 on: … 続き
in と at の違いがスッキリ! 場所を示す英語の前置詞
仕事中のジョンに電話をした時。 John is in the meeting. と言われたら、ジョンはミーティングの最中。 John is at the meeting. だったら、ジョンは社外のミーティングに出かけています。 休憩中に誰かに『ミーティング中なんだ』というときも I’m at the meeting. 文法的には in、at どちらでもオッケーですが、シチュエーションや話し手のイメージによって使い分けが必要なのが厄介なところ。 端的に言うと、 in: … 続き
曜日や日付、時間と場所の順序。心地よく響く英語の7パターン!
プライベートやビジネスで、待ち合わせのインフォメーションを英語で書く時。 『日付と時間と場所を書く順番は、どれが先だっけ?』って悩んだことありませんか? 明確なガイドラインは設定されてないのですが、なんとなくの法則があります。 なんとなくでも、ルールに反すると変な感じ。 ビジネスでは特に気になるところだったりしますよね。 ミーティングを設定する時やアポイントメントをとる時にも、よかったら参考にしてみてください。 1. 曜日・日付 DD: Day of the week + … 続き
年月日の正しい英語表記、知ってる? ❤︎ 英米で違う月日の順番
英語の年月日の正式な書き方って、意外と分からなかったりしませんか? 何がややこしいかというと、日本はともかくアメリカとイギリスで表記法が違うこと。 MM / DD / YYYY(米) DD / MM / YYYY(英) DD:日付 とMM:月 が反対になるのでややこしいんですよね。 YYYY:年 は同じです。 曜日はどちらも、日付の前に書きます。 1. 年月日の順番 数字表記 Monday, 04 / 24 / 2018(米) Monday, … 続き