『退屈〜』や『飽きちゃった』って言うときの英語は I'm bored で『退屈だった〜!』『つまんなかった〜』は It was boring。 I am boring は、『俺、つまんないやつなんだ』(><) 英語で感情を表す時の、状態動詞の過去分詞(形容詞)は、使い方を間違えるとコメディに。 分かって使ってるなら全然いいのだけど(たぶん違うよね?!)♡ 1. amazed vs. amazing I'm amazed. びっくり。 It's amazing. それってすごいわあ。 △ I'm … 続き
by以外の前置詞が使われる受動態のリスト ❤︎
be surprised at や、be interested in などの、前置詞が by じゃない熟語のリストです。 この時の surprised や interested などは形容詞の分類で、『状態受動』(stative passive verbs)と呼ばれます。 (by が続くと、過去分詞で受動態の扱い) 日本語では、能動態で訳した方がめっちゃ自然。 前置詞ごとまるっと覚えてね♡ A be absorbed in: 没頭する、かまける I was too absorbed in playing … 続き
ワールドカップについて話そう!サッカーの英語フレーズ集
世界で一番人気のあるスポーツだけあって、アメリカでもワールドカップは特別! ここでは、サッカーの試合について話す時や、応援する時に使えるフレーズを載せています。 簡単なステージやポイント、ルールの説明も♡ 1. ワールドカップ見た? Did you watch the World Cup last night? 昨日、ワールドカップ見た? Yeah, that was so exciting! 見たよ、大興奮だったよ! Oops, I missed it. あっ、見逃した! How'd it … 続き
going to が gonna になるのはなぜ? 英語の短縮表現と発音ルール
gonna(ガナ) は、goint to のリンキング発音を文字で表したもの。 スラングではなくてただの短縮発音です。 リンキングは普通に起こるので、gonna になるのはごく自然。 日常会話はもちろん、ビジネスや公式なスピーチでも、gonna。 wanna(ワナ) や gotta(ガダ)、tryna(トライナ) なども同じです。 他の短縮表現も含めてリンキングの過程には、発音法則がてんこ盛り! リスニングの強化にも役立ててください♡ 1. gonna going to → gonna [guh-nuh] … 続き
ビジネスでよく使う英語の略語リスト。OOOの意味は?
OOO はビジネス英語で使われる略語で、Out Of Office: 外出中 を意味しています。 I will be OOO on PTO on July 1. 7月1日は有給休暇でいません。 PTO: Paid Time Off の意味は有給休暇。 省略形はビジネスシーンでは多用されるので、頻出するものは覚えておくと便利です! よく見かける用語はピンクパープルにしました。 チャットやメール等で役に立ちますように♡ A AAR: At Any Rate いずれにせよ ABD: Already Been … 続き