副詞の位置って、どこでもいい時もありますが、決まっている場合も結構あります。 例えば、sometimes は文頭や文末で使う方が自然(文中でも OK )ですが、always は文中のみ。(命令文の時と主語を省略する時以外) Sometimes I love myself.(文頭) 時々、自分が大好き。 I hate myself sometimes.(文末) 時々、自分が大っ嫌い。 He always makes me … 続き
句動詞のリスト❤︎ 頻出英熟語 100+
ナチュラルな英語を話すためには必須の句動詞(phrasal verbs) よく使うものを選んでリストにしてみました。 意味が複数あるものは、使用頻度が高いものだけを載せています。 まずは、これだけ覚えてみて♡ A B C back off: 手を引く break down: 分類する、泣き崩れる break in: 使いならす、押し入る bring back: 戻す、思い出を呼び起こす brush up: スキルに磨きをかける build in: 組み入れる、作りつける bump into: … 続き
英語で『意味不明!』❤︎ スラングっぽい Make it make sense!
インスタグラムや twitter でよく見る、Make it make sense! It doesn't make sense! 『意味をなさない!』のスラングっぽい言い方です。 もともとの意味は『意味をなすようにして!』ですが、使い方によっては『イミフ』とか『訳わかんな〜い』って感じのニュアンスに。 そのまま make it make sense『意味をなすようにする』で訳した方がいい時もあります♡ 1. どんな時に使うの? 何か矛盾することを言った後で使います。 You get on every single my … 続き
英語の句動詞って何? ❤︎ phrasal verbs の意味と使い方
句動詞(phrasal verbs)は、日常会話でよく使われる動詞の組み合わせ。 pick up『拾う』や pick out『選ぶ』、 pick on『からかう』などと似たようなやつがたくさんあって、一つの句動詞に複数の意味があったりするのが超クセモノ。 最初は「えっ、どれがどれだっけ?」って感じになりがちですが、慣れるとカンタンです。 まずは基本的なところを理解してみて♡ 1. … 続き
How often の答え方 ❤︎ 回数で頻度を表す英語表現
How often? の意味は、『どのくらいの頻度で?』。 How many times? の『何回?』とは違って、頻度をざっくり尋ねるときの聞き方です。 答え方は、once a week(週に1回) や、never(全くしない)など。 『1日おき』や、『隔週』などのちょっと複雑な言い方も載せています♡ 1. 回数の言い方 once: 1回 twice: 2回 three times: 3回 * 1回、2回は、one time, two times とは言いません。3回以上は three times, … 続き