I lived は『過去に住んでいた』で、I have lived は『現在まで継続して住んでいる』。 だから『過去に住んだことがある』は、『現在は住んでいない』ので have lived ではなくて lived。 でも『過去に〜に住んだことある?』は Did you live? ではなくて、Have you lived ~ ?! なんだか AAAAAACK!!! って叫びたくなりそう (^^) live『住んでいる』、be living『一時的に住んでいる』、had … 続き
わかりやすい英文法
疑問詞 what の使い方 ❤︎ which との使い分けは?
What animal do you like? と What animals do you like? は両方正解。 what 『何』と which 『どれ』『どちら』は使い分ける必要があるのですが、どちらでもいい場合もあります。 ここではレッスンでよく聞かれる疑問詞 what のビミョーな使い方、which との違いを載せました♡ 基本的なことだけに、意外とややこしかったりします (><) 1. 疑問詞 what の使い方 可算名詞 話し手が答えを1つだけ想定していたら What animal do you … 続き
現在完了形の見分け方 ❤︎ 『完了・結果』『経験』『継続』
現在完了の『完了・結果』『経験』『継続』。 覚える必要は全くないのですが、学校のテストに出るのが厄介 (><) それぞれの用法で一緒に使われる単語を覚えると、区別するのがカンタンになります。 テスト対策に試してみて♡ 1. 完了・結果『してしまっている』 完了と結果は区別しづらいので、たいていまとめて扱われます。 『完了・結果』でよく使われる単語は以下です ↓ already: すでに just: たったいま〜したところ now: いま yet: … 続き
三人称単数現在形にする意味は? ❤︎ s の付け方や発音
『三単現( 三人称単数現在形)』がよく分からない!とおっしゃる方が多いのですが、もともと動詞を三単現にすることにはほとんど意味がないのです。 例えば下の文。 I like you. She likes you. She は三人称なので 動詞 like → likes になっていますが、これってただ単に like に s がついただけ。 She like you. と like を likes … 続き
best と the best の違い ❤︎ 冠詞がつく時とつかない時
『どんな映画が一番好きですか?』と尋ねる時の英語。正解はどちらでしょう? What kind of movies do you like best? What kind of movies do you like the best? 実は、どちらも正解です♡ 意味も全く同じ。 よく使われるのは best の方。 What kind of movies do you like best? ネイティブは the best にすると『くどい』と感じるみたい。 ところで、同じ構文で生徒さんがテストで … 続き