• Skip to main content
  • Skip to primary sidebar

BEBEBLANCHECOCO

英会話が楽しくなる tips & hacks ♡

Hide Search
Home > 単語&イディオム > 似てる単語のニュアンスの違い > 『刺激を受ける』は英語で inspire ❤︎ stimulate との違いは?

『刺激を受ける』は英語で inspire ❤︎ stimulate との違いは?

07/26/2022 By bebeblanche

英語で『いい刺激を受けた〜!』って言うときにぴったりなのが inspire。

受け身の be inspired の形でもよく使われます。

日本語の『インスパイアされる』と同じですが、辞書で『刺激する』を引くと stimulate が出てくるので、要注意(><)。

inspire と stimulate は全く別の種類の刺激です。

 inspiration や stimulate の例文も一緒にチェックしてみて♡

- Table of contents -

  • 1. inspire の意味
  • 2. inspire の例文
  • 3. be inspired の例文
  • 4. inspiration: 『インスピレーション』
  • 5. stimulate は『ショックを与えて刺激する』

1. inspire の意味

inspire の意味は、『クリエイティブマインドを刺激して、何かを生み出すアイデアを与える』。

刺激を受けてやる気になったり、創造意欲をそそられたときに使います。

2. inspire の例文

She inspires me so much.
彼女にはすごくインスパイアされるの。

This song always inspires me.
この曲にはいつも創造性を刺激される。

3. be inspired の例文

I was heavily inspired by his artworks.
彼の作品にめっちゃ刺激を受けた。

My new bedroom is inspired by “Beauty and the Beast”.
私の新しい部屋は、『美女と野獣』に影響を受けてるの。

4. inspiration: 『インスピレーション』

inspiration は inspire の名詞形です。勝手にアイデアがひらめいたときなど、イスパイア元がなくても使えます。

I got an inspiration.
インスピレーションが湧いた。

『創造性を与える人』の意味でもよく使われます。

He’s been truly an inspiration.
彼にはずっと創造性を刺激されてるわぁ。

I want to be an inspiration to everyone.
みんなをインスパイアできる人になりたい。

Thank you for being such an inspiration to me.
僕にとって、こんなに刺激を与えてくれる存在でいてくれてありがとう。

You are an inspiration!
君はインスピレーションの源だよ!

5. stimulate は『ショックを与えて刺激する』

inspire が強い影響力で他の人の内側からのやる気を触発するのに対して、stimulate は突っついたり揺すぶりをかけてショックを与えるような直接的な刺激を意味します。ネイティブが inspire と stimulate を混同することはまずありません。

Coffee stimulates massive weight loss.
コーヒーはダイエットにめっちゃ効果的。

Smiling stimulates your happy hormones.
スマイルはハッピーホルモンを刺激するのよ。

How do you stimulate an economy?
経済を刺激するにはどうしたらいいの?

 

こちらもどうぞ ↓
育てるの英語、raise と grow の違いって何?

ちょこっと英会話 ↓
Beautiful mind inspires others!
美しい心は人を刺激する!

Thanks for being awesome☆

カテゴリ似てる単語のニュアンスの違い 関連タグ:英語のニュアンス

最初のサイドバー

Search

Category

  • KIDS ENGLISH (28)
    • おすすめゲームと絵本 (5)
    • コラム (5)
    • 子供と遊ぶ時に使う英語 (3)
    • 子供を褒める時のコメント (2)
    • 学校で使える英語 (6)
    • 英語の日記!書き方と例文 (7)
  • これでスッキリ!英文法 (70)
    • to不定詞と動名詞 (2)
    • ややこしすぎる前置詞 (8)
    • 三単現 (1)
    • 付加疑問文 (1)
    • 仮定法 (3)
    • 似てる単語の文法的な使い分け (18)
    • 冠詞のニュアンスと使い方 (5)
    • 単数?複数? (5)
    • 受動態 (1)
    • 品詞 (1)
    • 接続詞 (4)
    • 時制 (1)
    • 構文 (7)
    • 現在完了&過去完了 (5)
    • 語順 (5)
    • 関係代名詞と関係副詞 (1)
  • ビジネス英語 (8)
    • ビジネスで使える英語表現 (4)
    • ビジネス用語一覧 (3)
    • 書類の書き方 (1)
  • 単語&イディオム (113)
    • おもしろ英語表現 (11)
    • スラングっぽい口語表現 (26)
    • 似てる単語のニュアンスの違い (24)
    • 句動詞のリスト (8)
    • 慣用句のリスト (3)
    • 略語のリスト (4)
    • 短縮形のリスト (1)
    • 細かいニュアンス (14)
    • 英単語のリスト (15)
    • 英語のスラングリスト (4)
    • 語呂合わせで覚える! (3)
  • 発音&リスニング (56)
    • スーパー楽しいリンキング (10)
    • 一瞬でクリアになる英語発音 (17)
    • 発音ミスが多い単語 (9)
    • 発音練習のコツ (7)
    • 超カンタンフォニックス (8)
    • 音声学ちっくな分析 (5)
  • 英会話フレーズ (114)
    • SNSのコメントフレーズ (17)
    • 使える英語フレーズ (37)
    • 四季のイベントフレーズ (14)
    • 季節のフレーズ (5)
    • 素敵な人の名言を英語で (1)
    • 英語にしづらい日本語 (32)
    • 超サバイバル英語 (8)
  • 英語学習tips (15)
    • おすすめの英語の本、テキスト (7)
    • 楽しく早く上達するには? (8)

Author

bebeblanche ♡

Copyright © 2024

  • home
  • 英語学習tips
    ▼
    • おすすめの英語の本、テキスト
    • 楽しく早く上達するには?
  • 英会話フレーズ
    ▼
    • SNSのコメントフレーズ
    • 使える英語フレーズ
    • 四季のイベントフレーズ
    • 季節のフレーズ
    • 素敵な人の名言を英語で
    • 英語にしづらい日本語
    • 超サバイバル英語
  • 単語&イディオム
    ▼
    • おもしろ英語表現
    • スラングっぽい口語表現
    • 似てる単語のニュアンスの違い
    • 句動詞のリスト
    • 慣用句のリスト
    • 略語のリスト
    • 短縮形のリスト
    • 細かいニュアンス
    • 英単語のリスト
    • 英語のスラングリスト
    • 語呂合わせで覚える!
  • 発音&リスニング
    ▼
    • スーパー楽しいリンキング
    • 一瞬でクリアになる英語発音
    • 発音ミスが多い単語
    • 発音練習のコツ
    • 超簡単フォニックス
    • 音声学ちっくな分析
  • これでスッキリ!英文法
    ▼
    • to不定詞と動名詞
    • ややこしすぎる前置詞
    • 三単現
    • 付加疑問文
    • 仮定法
    • 似てる単語の文法的な使い分け
    • 冠詞のニュアンスと使い方
    • 単数?複数?
    • 受動態
    • 品詞
    • 接続詞
    • 時制
    • 構文
    • 現在完了&過去完了
    • 語順
    • 関係代名詞と関係副詞
  • ビジネス英語
    ▼
    • ビジネスで使える英語表現
    • ビジネス用語一覧
    • 書類の書き方
  • KIDS ENGLISH
    ▼
    • おすすめゲームと絵本
    • コラム
    • 子供と遊ぶ時に使う英語
    • 子供を褒める時のコメント
    • 学校で使える英語
    • 英語の日記!書き方と例文
  • CONTACT
  • POLICY
  • ABOUT