日本語の『会う』に相当する meet と see。 英語では、どちらも『会って一緒に時間を過ごす』という意味。 『会う』方にフォーカスがあるのが meet、『一緒に時間を過ごす』方にフォーカスがあるのが see です。 I met John yesterday. 昨日、ジョンに会ったよ。(会ったことにフォーカス) I saw John yesterday. 昨日、ジョンに会ったよ。(一緒に時間を過ごしたことにフォーカス) 偶然ばったり出会ったりした時などは、meet でも see でも同じような意味になります。 I … 続き
単語&イディオム
英語のハッピーイディオム『超嬉しい』『めっちゃ幸せ』『最高の気分』
on cloud nine や walking on the air は、『至福のしあわせ』や『ふわふわな夢心地』を表す英語の慣用句。 インスタグラムや twitter などでもよく見かけますが、意味を知らないと何のこと?って感じになるかも。 他にもよく使われるものをピックアップしているので、happy にあきたらぜひ会話に取り入れてみて! アレンジしやすい例文つきです♡ 1. happy as a clam: めっちゃハッピー 満潮時の、天敵がいないハマグリみたいな幸福感?! He must be just happy as … 続き
『きらきら』『キラめき』『ピカピカ』など、輝きを表す英語
きらきら光る水面やゴージャスな夜景、煌めきのダイヤモンドや輝く瞳などに使える単語をあつめてみました。 キラキラの刺激は細胞を活性化! きらめく世界を想像してたら、いつまでも輝いていられるかも。 一瞬のきらめきや揺らめき、ピカピカ点滅する光もついでに載せています♡ blink: ピカピカ点滅する 発音: [blingk] ブリンク 形容詞: blinking 『まばたきをする』の意味。点滅する光に使います。車のウィンカー(方向指示器) は、英語で blinkers。 blink … 続き
morning afternoon evening night の時間帯って、何時から何時まで?
英語の morning や evening は、日本語の『朝』や『夕方』の感覚よりずっと長め。 morning = 夜の12時から正午 evening = 午後4時頃から就寝時 ただ、正確な時間枠が決まっているわけではないので、日照時間やライフスタイルによって、感覚にかなり個人差があります。 でもなんとなく、時間帯の目安は知っておきたいですよね。 その他、時間に関する用語もチェックしてみてください♡ 1. morning: 朝 morning の時間帯【12 midnight - 12 noon】 前置詞: … 続き
ハロウィンに使える ❤︎ 面白い英語のダジャレを例文つきで紹介!
英語圏のハロウィンはダジャレの宝庫! puns(ダジャレ)と dad jokes(親父ギャグ)を組み合わせた dad joke puns(親父ギャグのダジャレ)が大活躍です。 SNS やテキストメッセージで使ってみて! beautiful(美しい)→ boo(ばぁ)-tiful Wishing you a boo-tiful Halloween! 『ばあ』ティフルなハロウィンを! bon appetite(フランス語で召し上がれ)→ bone(骨) appetit Bone appetit! ボーン(骨) … 続き