問題です。 以下の文で正しいのはどちらでしょう? A. Do you think Alice should take medicine, or should she skip it? B. Do you think Alice should take medicine, or she should skip it? 答えは A。 ちなみに、カジュアルな会話では、以下がよく使われます。 C. Do you think Alice should take medicine, or skip it? 1. … 続き
構文
分詞構文って何?❤︎ 分詞の後置修飾との違いは?
現在分詞 ~ ing や 過去分詞 ~ ed を使う分詞構文は、超テキトー、超カンタン。 学校で習う前に置くパターンとは違って、後ろに置くスタイルは日常会話でもよく使います ↓ 『おしゃべりをしながら、僕たちは砂浜に座った。』 Shooting the breeze, we sat on the beach.(文語的な表現) We sat on the beach, shooting the breeze.(日常会話で使える!) * shoot the breeze: 他愛のないおしゃべりをする 1. … 続き
unless『~しない限り』 ❤︎ if not との違いは? not unless って?!
unless『~でない限り』『〜でなければね』は、すっごく便利。 使い方は、unless + SV なので、主語と述語を unless の後につけるだけ。 ネイティブは愛用してるので、ぜひ会話に取り入れてみて! if not 『もし〜でないなら』との違い、not unless 『~の場合に限って』の使い方も載せています♡ 1. unless は接続詞 unless の品詞は、基本的には接続詞です。 前置詞の用法もありますが、ほぼ使わないので気にしなくて大丈夫。 2. unless 節の位置 unless … 続き
be動詞と一般動詞の違い。Are you ? それとも Do you?
Are you ~ ? か、Do you ~ ? か分からないことって、英語の勉強を始めた頃はよくありますよね。 『be動詞と一般動詞は一緒に使えない』ので、一般動詞があれば Do、なければ Are です。 注意したいのは、進行形や受動態、to 不定詞の直前の be。 この時の be動詞は助動詞だと思って。 Can や Have などの助動詞があれば、be動詞、一般動詞に関わらず Can you ~ ? や Have you ~ ? で♡ 1. 一般動詞って何? 動詞には 一般動詞 … 続き
SVOO で使える動詞 + SVO への書き換えリスト。例文つき!
第4文型 SVOO の形でよく使われる動詞をリストにしました。 第3文型 SVO に書き換えた場合の前置詞、 to / for もひと目でわかります! 目次をクリックすると例文が出てきます♡ 1. SVOO 動詞一覧 / SVO + to ~ 第3文型 SVO への書き換えで、to を使う動詞です。 deny: 与える She denies her daughter nothing. 彼女は娘の要求を全部聞いちゃうんだ。 SVO: She denies nothing to her daughter. email: … 続き