英語の worthと deserve は日本語では『〜に値する』。 確かにそうなんだけど、実は使い方も意味もちょっと違います。 同じ意味で使える時もあるし、使えない時も。 ここで違いを確認してみましょう。 1. 本質的な意味の違い worth [wurth] : 何かに特定の価値がある。 deserve [dih-zurv] : 資質、努力によって、何かを得る権利がある。 2. 品詞の違い 『〜に値する』の使い方では、 worth は前置詞で、deserve は動詞です。 worth は be … 続き
SNSで使える英語コメント『かわいい』の例文!
twitter や Instagram で使える『可愛い』の例文をたくさん載せてみました。 ネイティブには通じない場合もありますが、kawaii も使えます! ちょっと凝った言い方でコメントしたい時に♡ 1. adorable(adorb) / 愛らしい、かわいい Adorable in the extreme!!! 可愛さマックス!!! Adorable little ones. 愛くるしいちっちゃい子達。 An adorable precious beautiful … 続き
英語の brochure と pamphlet の違い
brochure と pamphlet の違いは、商用目的のものが brochure、商用目的でないものが pamphlet です。 ただ、見た目がそっくりなので、単語の使い分けはかなり適当。 英語ネイティブはほとんど brochure で済ませているので、両方 brochure にしちゃっても全然OK。 他の印刷物に関しても、定義はあってもまちまち(TT)。 ただ、一応の区別はあるので、flyer 等も含めて以下に書いてみました。 日本語のパンフレットに相当する英語は booklet。 pamphlet … 続き
感動して『鳥肌が立つ』の英語は?
鳥肌が立つのって、 寒い時 怖い時 感動した時 ですよね? 英語でも同じで、寒い時や怖い時に使う表現を、そのまま感動した時にも使えます。 いろいろ言い方があるので、感動トリハダメインの例文で紹介しますね♡ 1. get goosebumps 『鳥肌が立つ』の英語で一番覚えやすくて使いやすいのがコレ。 I get goosebumps quite often. しょっちゅう鳥肌が立ってるよ。 goose = ガチョウ bumps = … 続き
英語日記の例文、エッセイ風『恋人の聖地』
英語の日記、書き方と例文。中学生の夏休みの宿題に にちょっぴりエッセイ風な例文を追加してみました。 Fukuoka Tower - Lovers' Sanctuary / 福岡タワー - 恋人たちの聖地 1. Fukuoka Tower / 福岡タワー Fukuoka Tower is the tallest seaside tower in Japan. 福岡タワーは日本で一番高い海沿いのタワーです。 The view from the observation deck is … 続き