英語学習を楽しく、短期間で上達させるちょっとしたテクニックです。 1. 音をメインに考える 発音とリスニングは音を聞くことによってしか鍛えられません。 英語の音に触れる時間と目で学習する時間の割合は、9:1くらいで大丈夫。 とにかく聞いて、英語のリズム、強弱、発音を体に染み込ませて! 2. … 続き
ゲリラ豪雨の英語って?雷、あられ、洪水も含む例文25
『ゲリラ豪雨』は日本のメディアでは guerrilla rainstorm(s) になっていますが、ホンモノの英語ではありません。 (しかも、日本語でも正式な気象用語ではないメディア用語) バリエーションもあります ↓ guerrilla downpours guerrilla heavy rain guerrilla … 続き
笑える英語のニックネームスラング ❤︎ Chatty Cathy, Karen など
英語には面白いニックネームのスラングがたくさんあります。 例えば、Chatty Cathy はお喋りキャシー、Debbie Downer はうんざりデビー、Negative Nancy は難癖ナンシー。 すごーく失礼でイジワルな言葉もあるけど、上手に使えば爆笑必至♡ 1. 名前を含む英語表現 Chuck Bass / チャック・バス 『お金を湯水のように使って遊ぶ』の動詞です。 アメリカのTVシリーズ Gossip Girl で、Edward Westwick … 続き
高校の英語の授業。いきなり目が覚めた、先生の珍訳4つ
私が高校生だった時の英文法の授業。(そしてそれはかなり昔!) かなり退屈で寝ているクラスメートも多かったのですが、 時折、とある先生の勘違いが強烈で、 『え?マジ?空耳?』と いきなり脳が覚醒していたことを覚えています。 はっきり覚えているのは次の4つ。 ホント、かなりくだらないので、時間が余ってる人だけ読んでね♡ 1. Hello(こんにちは) 『 Hello … 続き
育てるの英語、raise と grow の違いって何?
日本語の『育てる』に相当する英語には、 raise grow があります。 ただ、どちらも同じように使えるわけではありません(TT)。 ニュアンスの違いもありますが、主な違いは『育てるもの』です! raise → 人を育てる(植物や動物に使うこともある。) grow → 植物を育てる / この場合の grow は他動詞 自動詞の grow 『育つ』もあるのでよけい紛らわしかったりします! grow → 人や植物が育つ / この場合の grow … 続き