新しい年は目標をたてて、フレッシュな気持ちでスタート (^^) 新年の抱負は英語で New Year resolution です。 今年のゴールはバッチリ実現させて、来年はさらなる高みを目指して!! 1. 『新年の抱負は何?』を英語で 『新年の抱負は何?』の英語は以下です ↓ What's your New Year's resolution? What's your New Year resolution? フォーマルシーンでは、New Year's … 続き
ハッピーニューイヤー ❤︎ 年末年始、英語の挨拶コメント
会話や、SNS、テキストメッセージなどで使える年末年始の英語メッセージの例です。 Happy New Year の冠詞の有無、挨拶をするタイミングについてもᐠ( ᐢ ᵕ ᐢ )ᐟ 1. Happy New Year に冠詞はつける? Happy New Year! と単品で使う時は、冠詞の A はつけません。 x A Happy New Year! でも、文章の一部となると a が入ります。 I wish you a happy New Year! Have a happy New … 続き
『イッキ見』『やりすぎ』で使える英語スラング ❤︎ binge, binging
ドラマをイッキ見したり、チップスがやめられなくって最後まで食べちゃった〜!って言うときにピッタリな英語が binge。意味は『ガッツリぶっ通しでやる』。 日本語の『浸る』『溺れる』に近い感じで、binging(bingeing), binge-worthy, binge-watch など、いろんな形で使われます。 訳しにくい単語なので、『ビンジ』で日本語化するかも (^^) 1. binge って何に使えるの? 短時間に大量に浸れる( = indulge) ものであれば、なんでも使えます。 2. binge … 続き
『料金』を表す英語 ❤︎ 違いと使い分け
モノの値段は price で電話代は phone bill。入場料は admission fee で飛行機代は airfare。 他にも charge, cost, expense, fine, postage, rate, rent, toll, tuition と、『料金』に関わる英語って使い分けが大変です! 特に、使える範囲が広い price や cost、charge や fee は、どれでもいい時もあるし。 ニュアンスや意味の違いを知って、かっこよく使いこなしてみて♡ 1. admission: … 続き
英語の寿司ネタリスト ❤︎ メニューやおすしの説明に
割とメジャーな寿司ネタの英語をリストにしてみました。 海外の方との会食や、メニューを作ったりするときに役に立つかも! お寿司を食べながらお子様に英語を教えるのも楽しそう(^^) 訳が何個もあるものは、お好みで♡ 1. にぎり: Nigiri おさかな 大トロ: Fatty Tuna 極上大トロ: Ultimate Fatty Tuna * ultimate の発音は アウティミ(ト) 中トロ: Medium Tuna 炙り中トロ: Lightly Roasted Medium-Fatty … 続き