• Skip to main content
  • Skip to primary sidebar

BEBEBLANCHECOCO

英会話が楽しくなる tips & hacks ♡

Hide Search
Home > 単語&イディオム > 似てる単語のニュアンスの違い > 英語で『ドロボー』『盗む』『盗み』を表す単語のリストと例文

英語で『ドロボー』『盗む』『盗み』を表す単語のリストと例文

11/14/2019 By bebeblanche

『泥棒』や『盗む』に関する単語って、実は相当ややこしい。

どうしてかというと、

一般的には thief がいわゆる『泥棒』で、

thief の内訳が、

  • burglar(不法侵入者)
  • robber(強盗)

なのに、

  • thief (コソ泥)
  • burglar(不法侵入者)
  • robber(強盗)

で同列に分類されたりもするから。

また、動詞では、一般的な『盗む』は steal で、

burglar(不法侵入者)も robber(強盗) も mugger(路上強盗)もみんな steal するのに、

steal  には『コソッと盗む』感もあるので、

  • steal(暴力なしで盗む)
  • rob(暴力や脅しありで盗む)
  • mug(公共の場で盗む) 

と分類されたりも(><)。

しかも、steal は『人のモノを盗む』で、

『人や建物から盗む』のは rob や、mug。

さらには、robber が mug したり、mugger が rob したと表現することも普通です。

ここでは pickpocket や shoplift などもあわせて、ドロボーに関する単語と例文をあげてみました♡

- Table of contents -

  • 1. 『泥棒』を表す単語
  • 2. 『盗む』を表す単語
  • 3. 『盗み』を意味する単語

1. 『泥棒』を表す単語

thief: 泥棒

泥棒全般。

もしくは、物やお金など、人のモノをこっそり盗む人。

『ドロボー!』って叫ぶ時は “Thief!” や “Stop thief!“。

The thief stole money from my piggy bank.
泥棒が僕のブタの貯金箱からお金を取った。

I think Tom is a thief.
トムはドロボーだと思う。

The thief stole my heart.
ドロボーが私のハートを盗んだの♡

* 複数形は、thieves。彼氏や彼女、結婚相手を奪う人も thief。

robber: 暴力や脅しを伴う強盗

銀行強盗は、必ず bank robber。

Who is the most infamous bank robber?
最も悪名高い銀行強盗って誰?

The robber was caught minutes after it happened.
強盗は、コトがおこって数分後に捕まった。

burglar: 不法侵入者、空き巣

通常、盗み目的で侵入しますが、モノを盗んでいなくても、不法に侵入していれば、burglar です。

The burglar broke into Ben’s house and stole his painting.
その泥棒は、ベンの家に侵入して、彼の絵画を盗んだ。

*『 不法侵入する』には、break into や、break in を使います。burgle(英) burglarize(米)はあまり使いません。

mugger: 路上強盗、ひったくり

公共の場所で、背後から襲ったりするのが mugger。

John was jumped by a mugger disguised as an old lady.
ジョンは、老女に化けたひったくりに飛び乗られた。

The mugger stole his jewelry.
強盗は、彼の宝石を奪った。

pickpocket: スリ

他の人が身につけているものから盗むのが pickpocket。

The clumsy pickpocket was caught on video while struggling to steal victim’s wallet.
そのおっちょこちょいのスリは、ターゲットの財布を盗もうとしてあたふたしているところをビデオに取られた。

shoplifter: 万引き(shoplift) 犯

Christmas holiday might be a shoplifter‘s paradise.
クリスマス休暇は、万引きする人のパラダイスかもしれないね。

その他

  • crook: 盗っ人、悪党
  • fraud / scammer / swinder / con artist / scam artist: 詐欺師
  • looter: 略奪者

2. 『盗む』を表す単語

steal: 人のモノを盗む

モノを盗むこと全般、もしくは、コソッと盗むこと。

steal は『人のモノ』が対象です。

I stole all my parents’ money.
パパとママのお金を全部盗んじゃった。

I was mugged last night. I had my bag stolen.(= My bag was stolen)
昨夜、強盗にあったの。バッグを取られたわ。

x I was stolen.
私は盗まれた。

が間違いなのは、対象が人だから。学校のテストによく出るよね。

ただ、他の人の所有物であれば、人にも使えます。

Stephanie stole my boyfriend.
ステファニーに彼氏をとられたの。

Steve stole my wife.
スティーブが僕から妻を奪ったんだ。

名詞では、激安!という意味にも。

Wow, it’s a steal!
わあ、タダ同然じゃない!

rob: 人から物を奪う

rob は、銀行やお店、人から何かを盗む時に使います。

The bank was robbed on Sunday.
その銀行は、日曜日に襲われた。

Rachel was robbed on the street. 
レイチェルは、通りで襲われた。

『rob 人 of 物』の構文を使うと、of 以下に盗まれたものを説明することができます。

Thieves robbed Rob of all his money.
彼らは、ロブから全てのお金を奪った。

Insomnia robbed Ronnie of her job.
不眠症で、ロニーは職を失った。

mug: 路上で盗む、ひったくる

公共の場所で、力尽くでモノを奪うこと。

The robber was robbed of his car, then mugged.
その強盗は車を盗まれた後ひったくりにあった。

Mary was mugged last night on the way home.
メアリーは昨夜、帰宅途中にひったくりにあった。

* mug には犯罪者の写真を撮るという意味もあります。mug shot は犯罪者の写真。

pickpocket: スる

他の人身につけている物から、何かを盗むこと。

Pete has been pickpocketed once on the subway.
ピートは、地下鉄で一度スられたことがある。

shoplift: 万引きする

お店からモノを盗むこと。

Why do wealthy people shoplift?
どうして裕福な人が万引きするの?

Marissa shoplifted jewelry and cosmetics.
マリッサは、アクセサリーとコスメを万引きした。

その他

  • abstract: 抜き取る,盗む
  • crook: 盗む、くすねる
  • deprive: 奪う
  • filch: 安いモノを盗む
  • purloin: こそっと失敬する
  • pilfer: 少しずつ盗む
  • pinch: ちょっぴり盗む、くすねる
  • ransack: 荒らしまくって盗む
  • rip off: ぼったくる
  • snap: 素早くひっつかんで盗む、写真を撮る
  • snarf: 他の人からパクる
  • snatch: かっぱらう
  • swipe: くすねる, がめる, かっぱらう

3. 『盗み』を意味する単語

theft: 窃盗

人のモノを盗むこと、盗み全般。

thief と steal に対応する名詞が theft です。

larceny(窃盗、盗み、窃盗罪)が同義語で、通常、置き換え可能です。

The theft / larceny occurred Tuesday morning.
その窃盗は火曜の朝に行われた。

Be extra careful of car theft / larceny in this area.
このエリアでは、自動車盗に特に気をつけて。

Identity の場合は larceny ではなくfraud で置き換え可能です。

Identity theft / fraud can happen to anyone.
なりすまし詐欺は誰にでも起こり得る。

robbery: 泥棒、強盗、強奪

Ralph wants to be a police officer to arrest diamond heists and bank robberies.
ラルフはダイヤモンド強盗と、銀行強盗を捕まえる警察官になりたいんだよ。

shoplifting: 万引き

Sean got arrested for shoplifting at the mall last weekend.

先週モールで、ショーンは万引きで捕まった。

その他

  • burglary: 不法侵入
  • car break-in: 車上荒らし
  • embezzlement: 横領、使い込み、着服
  • fraud: 詐欺、詐欺行為
  • heist: 強盗
  • looting: 略奪、盗み

 

こちらもどうぞ ↓
目やに鼻くそヘソのゴマ。英語で話す時はスラングで可愛く?!

 

ちょこっと英会話 ↓
Don’t do the crime, if you can’t do the time.
服役できないなら、罪をおかしちゃダメだよ。

Thanks for being awesome☆

カテゴリ似てる単語のニュアンスの違い 関連タグ:英語のリストいろいろ

最初のサイドバー

Search

Category

  • KIDS ENGLISH (28)
    • おすすめゲームと絵本 (5)
    • コラム (5)
    • 子供と遊ぶ時に使う英語 (3)
    • 子供を褒める時のコメント (2)
    • 学校で使える英語 (6)
    • 英語の日記!書き方と例文 (7)
  • これでスッキリ!英文法 (70)
    • to不定詞と動名詞 (2)
    • ややこしすぎる前置詞 (8)
    • 三単現 (1)
    • 付加疑問文 (1)
    • 仮定法 (3)
    • 似てる単語の文法的な使い分け (18)
    • 冠詞のニュアンスと使い方 (5)
    • 単数?複数? (5)
    • 受動態 (1)
    • 品詞 (1)
    • 接続詞 (4)
    • 時制 (1)
    • 構文 (7)
    • 現在完了&過去完了 (5)
    • 語順 (5)
    • 関係代名詞と関係副詞 (1)
  • ビジネス英語 (8)
    • ビジネスで使える英語表現 (4)
    • ビジネス用語一覧 (3)
    • 書類の書き方 (1)
  • 単語&イディオム (113)
    • おもしろ英語表現 (11)
    • スラングっぽい口語表現 (26)
    • 似てる単語のニュアンスの違い (24)
    • 句動詞のリスト (8)
    • 慣用句のリスト (3)
    • 略語のリスト (4)
    • 短縮形のリスト (1)
    • 細かいニュアンス (14)
    • 英単語のリスト (15)
    • 英語のスラングリスト (4)
    • 語呂合わせで覚える! (3)
  • 発音&リスニング (56)
    • スーパー楽しいリンキング (10)
    • 一瞬でクリアになる英語発音 (17)
    • 発音ミスが多い単語 (9)
    • 発音練習のコツ (7)
    • 超カンタンフォニックス (8)
    • 音声学ちっくな分析 (5)
  • 英会話フレーズ (114)
    • SNSのコメントフレーズ (17)
    • 使える英語フレーズ (37)
    • 四季のイベントフレーズ (14)
    • 季節のフレーズ (5)
    • 素敵な人の名言を英語で (1)
    • 英語にしづらい日本語 (32)
    • 超サバイバル英語 (8)
  • 英語学習tips (15)
    • おすすめの英語の本、テキスト (7)
    • 楽しく早く上達するには? (8)

Author

bebeblanche ♡

Copyright © 2024

  • home
  • 英語学習tips
    ▼
    • おすすめの英語の本、テキスト
    • 楽しく早く上達するには?
  • 英会話フレーズ
    ▼
    • SNSのコメントフレーズ
    • 使える英語フレーズ
    • 四季のイベントフレーズ
    • 季節のフレーズ
    • 素敵な人の名言を英語で
    • 英語にしづらい日本語
    • 超サバイバル英語
  • 単語&イディオム
    ▼
    • おもしろ英語表現
    • スラングっぽい口語表現
    • 似てる単語のニュアンスの違い
    • 句動詞のリスト
    • 慣用句のリスト
    • 略語のリスト
    • 短縮形のリスト
    • 細かいニュアンス
    • 英単語のリスト
    • 英語のスラングリスト
    • 語呂合わせで覚える!
  • 発音&リスニング
    ▼
    • スーパー楽しいリンキング
    • 一瞬でクリアになる英語発音
    • 発音ミスが多い単語
    • 発音練習のコツ
    • 超簡単フォニックス
    • 音声学ちっくな分析
  • これでスッキリ!英文法
    ▼
    • to不定詞と動名詞
    • ややこしすぎる前置詞
    • 三単現
    • 付加疑問文
    • 仮定法
    • 似てる単語の文法的な使い分け
    • 冠詞のニュアンスと使い方
    • 単数?複数?
    • 受動態
    • 品詞
    • 接続詞
    • 時制
    • 構文
    • 現在完了&過去完了
    • 語順
    • 関係代名詞と関係副詞
  • ビジネス英語
    ▼
    • ビジネスで使える英語表現
    • ビジネス用語一覧
    • 書類の書き方
  • KIDS ENGLISH
    ▼
    • おすすめゲームと絵本
    • コラム
    • 子供と遊ぶ時に使う英語
    • 子供を褒める時のコメント
    • 学校で使える英語
    • 英語の日記!書き方と例文
  • CONTACT
  • POLICY
  • ABOUT