• Skip to main content
  • Skip to primary sidebar

BEBEBLANCHECOCO

英会話が楽しくなる tips & hacks ♡

Hide Search
Home > 単語&イディオム > 英単語のリスト > 一読の価値あり! 和製英語リスト。かなり笑えるヤツも

一読の価値あり! 和製英語リスト。かなり笑えるヤツも

06/06/2018 By bebeblanche

気をつけていないと、 『うっかり英語かなっっ?』と騙されてしまう和製英語。

発音がヤバすぎて、現地では CALPICO になったカルピス(><)

ウーパールーパーなんて、海外では意味不明!

たくさんあるので、眺めているだけでも英語力 UP 間違いなし (๑╹ω╹๑ )

- Table of contents -

  • ア行
  • カ行
  • サ行
  • タ行
  • ナ行
  • ハ行
  • マ行
  • ヤ行
  • ラ行
  • ワ行

ア行

アイス → ice cream

ice だけだと、氷のことです。

アイスキャンデー → popsicle / ice pop

イギリスでは ice candy でオッケー。

アイスコーヒー → iced coffee

アイドル → pop star, pop idol

teen idol もありますが、こちらはちょっと古くさい響き。

アクセル → accelerator

発音: [ak-sel-uh-rey-ter]
単に英語を省略しただけの和製英語も多いので、省略形が通じないのは残念。

アクセサリー → jewellery

発音: [joo-uh l-ree]
英語の accessory はスカーフや帽子などの小物。日本語のアクセサリーに相当するのは jewelry。

アタック(好きな人に) → approach

発音: [uh-prohch]
英語の attack [uh-tak] だと『攻撃する』。

アットホーム → cozy

発音: [koh-zee]
feel like home とも。feel at home with は〜を熟知している。
英語の at home は単に『家で』

アパート → apartment

発音: [uh-pahrt-muh nt]
日本のマンションもアパートも英語では apartment。イギリスでは flat でしたが、最近は apartment も使われています。

アフターケア → user support / maintenance suppport

英語で after care は、患者さんの手術後のケア。

アフターサービス → warranty and service

発音: [wawr-uh n-tee n sur-vis]

アプリ → app(s) / applications

発音: [ap-li-key-shuhn]

アフレコ(吹替) → dubbing

発音: [duhb-ing]

アポ → appointment

発音: [uh-point-muh nt]

アメリカンドッグ → corn dog

アメリカンドッグはアメリカ生まれの犬種を想像するみたい。corn dog と hot dog  はトウモロコシ犬や熱い犬じゃないのにね。

アルコール → alcohol

発音: [al-kuh-hawl]

アルゼンチン → Argentina

発音: [ahr-juh n-tee-nuh]
サッカー、強いですよね!

アルバイト → temporary work

語源:Arbeit ドイツ語で work の意味

アルミ→ aluminum

発音: [uh-loo-muh-nuh m]
発音はアルマナム。

アルミホイル → foil / aluminum foil

発音: [foil]

アンケート → questionnaire

発音: [kwes-chuh-nair] / survey [sur-vey]
動詞 survey のアクセントは、[ser-vey]

アンダーバー → underscore

発音: [uhn-der-skawr]

アンデスメロン → melon

発音: [mel-uh n]
日本語のネーミングは『安心ですメロン』の略で、アンデス山脈は無関係。マスクメロンも英語圏ではただの melon。

アンテナショップ → showroom

発音: [shoh-room]

アンプ → amplifier

発音: [am-pluh-fahy-er]

イギリス → the United Kingdom / the UK / Britain / England

イメージアップ → improve one’s image

イメチェン → makeover

発音: [meyk-oh-ver]

イラスト → illustration

発音: [il-uh-strey-shuh n]

インディーズ → music from minor labels

インドの人たち?

インテリ → intellectual

発音: [in-tl-ek-choo-uh l]

インフルエンザ → the flu

ウィークエンド → weekend

発音: [week-end]

ウイークリーマンション → apartment hotel

ウイークリーマンションの経営者はたいてい日本人。

ウインカー → blinker

発音: [bling-ker]
ウインカーはウインクする人。

ウォシュレット → bidet toilet seat

ウォシュレットはTOTOの商品名。washlet で通じる場合も。

ウーパールーパー → axolotle

発音: [ak-suh-lot-l]
wooper-looper のスペルまでありますが、和製英語です。正式名称はアホロートルで、オオサンショウウオの一種。

エアコン → AC, air conditioner

日本の場合、同じモノなので、AC が冬になると heater と呼ばれます。

エアロバイク → exercise bike

日本のネーミングのセンスっていいのかも?!

エイプリルフール → April Fool’s Day

バレンタインデーもValentine’s Day。’s をつければOK!

エキス → essence

発音: [es-uh ns]
語源:extract 抽出する。essence は抽出されたもの。

エコ → environmentally friendly

エコの語源:ecology 生態学、自然環境
eco-friendly という言葉も一応ありますが、一般的には使われていません。

SF → science fiction

普通は SF には省略されません。sci-fi [sahy–fahy] が使われます。

SM → S&M

SM は役務(サービス)の商標。サービスマーク service mark の略語

SL → steam train

SL はセカンド・ライフの略でも。蒸気機関車の意味はありません。

エステ → beauty salon / beauty shop

SNS → social media / social networking service

SNS という略語も一応存在するけど、ほとんど使われなくて『ソーシャル・メディア』。

エナメル(加工の天然皮)革 → patent leather

patent leather は特許の革。発明した人が特許をとったからこの名称。日本でもパテントレザーということも。patent の発音はペぁテント。

エネルギッシュ → energetic

発音: [en-er-jet-ik]
アクセントの位置に気をつけて!

エレクトーン → electric organ

エレクトーンはヤマハ電子オルガンの商品名

エール → a cheer / cheers

『エールを送る』は send a cheer / send cheers

LDK → living room + dining room + kitchen

LL → XL / extra large

エンスト → stall [stawl]/ engine stall

発音: stall には屋台や売店の意味もあります!

エンゲージリング → engagement ring

オイルショック → energy crisis

オーダーメード → custom made

オードブル → appetizer / starter

語源:フランス語の hors d’oeuvre で outside of the work (メインの仕事の外) の意味。

オートロック → self-locking

オフィスラブ → office romance

オフレコ → off the record

OB → alumnus

発音: [uh-luhm-nuh s]
複数形は alumni [uh-luhm-nahy]

OG → alumna

発音: [uh-luhm-nuh]
複数形は alumnae [uh-luhm-nee]
日本語が old boy, old girl の略っていうのもなんだかなー?!って思いませんか?

オープンカー → convertible

発音: [kuh n-vur-tuh-buh l] / cabriolet
屋根をつけたり外したりできるから。

オープンカフェ → sidewalk cafe

歩道に面してるから。ちなみにテラス席は on the terrace でもいいのですが、普通は outside。

オープンサンド → open sandwich

開いた砂?!

オーブントースター → toaster oven

発音: [toh-ster uhv-uh n]
発音は トウスタアヴン

オーブンレンジ → combined microwave and oven

普通はガスオーブンなので、電子レンジとオーブンは別。

オムライス → chicken n rice wrapped in an omelet

日本特有のもの。ちなみにシンガポールで有名な chicken & rice はチキンソテーと白いご飯。

オリンピック → the Olympics / Olympic Games

名詞で使うときは複数形。

オートロック → self-locking

オールバック →  slick back hair

All back! はみんな下がれ!

オールドファッション → old fashioned

オールドミス → old maid

old maid は男の独身の人にも使える言葉。ババ抜きのカードゲームの名前にも使われています。ちょっと差別用語ですよね。

オルゴール → wind up music box

オンエア → on the air

カ行

ガウン → robe de chambre

発音: [rawb-duh-shahn-bruh] / dressing gown
英語の gown はウエディングドレスなどのプリンセスタイプのドレス。

ガスボンベ → gas cylinder

ガーゼ → gauze

発音: [gawz]
発音がゴーズ

カッター → craft knife

cutter は『切る人』?!

ガッツポーズ → victory pose

guts は内臓のこと。He has guts. では使えるけど、ポーズでは使いません。

ガードマン → security guard

発音: [gahrd]
guard だけなら通じます。

ガード(高架線) → overpass / elevated train tracks

ガード下は、under the overpass で大丈夫だけど、below the girder とも言う。girde が訛ったものが日本語のガード。有楽町のガード下とか。

ガソリンスタンド → gas station

発音はギャステイション。

カフス → cuff links

cuffは袖口のこと。左右でcuffs。

カーナビ → satellite navigation

カナリア → canary

発音: [kuh-nair-ee]
発音はカネぁりー。お金がありそうなお名前ですよね。

カメラマン → photographer

発音: [fuh-tog-ruh-fer]
cameraman は映画やテレビの動画を撮影をする人。

カリウム → potassium

発音: [puh-tas-ee-uh m]
発音はパタシアム。

カルテ → medical record

カルピス → CALPIS

CALPIS の発音が キャゥピス (牛のおしっこ) に聞こえて、英語圏の人には絶対飲めないドリンクと不評なので、海外ではCALPICOの名前で販売中です。

カレーライス → Japanese curry

ライスは普通に付いてくるので and rice はいらない。インドカレーは Indian curry 。

カンパ → chip in / fund raising

Kampa はサンスクリット語の地震波。

カンニング → cheating in the exam

cunning [kuhn-ing] は、ずる賢い。

キスマーク → hickey / lipstick mark / passion mark

発音: [hik-ee]

キーホルダー → key ring / key chain

正確にはkey ring は輪っかになっているもの、key chain はチェーン状。

ギプス → cast

発音: [kast]
ギプスはドイツ語由来。

キャッシュバック → refund

発音: [ree-fuhnd]

キャッシング → withdrawing cash on one’s credit card

英語の cashing はコンピューターのキャッシュメモリーを利用すること。

キャッチコピー → sales copy / catchphrase

キャッチボール → catch

発音: [kach]
play catch でキャッチボールをする。

キャビンアテンダント → flight attendant, cabin crew

cabin attendant も求人広告等では使われますが、メジャーな用法ではありません。CA は和製英語。

キャラ(アニメやコミック) → character

発音: [kar-ik-ter]

ギャラ → performance fee

ギャング → gangster

発音: [gang-ster]

キャンピングカー → camper van

ギルティーフリー → guilt free

キーワード → buzz phrase

クラクション → horn

発音: [hawrn]

クラシック音楽 → classical music

英語の classic は 古典

クリップ → paper clip

クリームソーダ → melon soda float

コーラは coke float, ラズベリーの rapsberry cream soda float なんかもある。

グリーン車 → first-class carriage

クールビズ → casual clothes at work for less air conditioning use

グレードアップ → improve

発音: [im-proov] / upgrade [uhp-greyd]

クレーム → complaint

発音: [kuh m-pleynt]
claim:主張

クローク → cloakroom

発音: [klohk-room]

ケースバイケース → it depends

ゲッツー → double play

ゲームセンター → archade

発音: [ahr-keyd]/ video arcade
アクセントに気をつけて。

ゲレンデ → ski slope

コインランドリー → laundromat

発音: [lawn-druh-mat]

ゴスロリ → gothic lolita

コック → chef / cook

発音: [koo k]
コックだと cock に聞こえるのでシェフが無難。ちなみに cook の発音はクック。

コップ → glass

コネ → connection

発音: [kuh-nek-shuh n]
元の意味は接続。

ゴム → rubber

発音: [ruhb-er]

ゴーサイン → green light

コーラ → Coke [kohk] / Coka-Cola

Coke が コカインを連想させるので、Coka-Cola の言い方を好む人も。1886 – 1929 まではコカインは合法で、実際 Coke に入っていたのです。Cola だけだと、Pepsi など コーラ味の飲み物の総称なので、通常オーダーする時には使いません。

コーラス → choir

発音はクワイア [kwahyuh r]

ゴール(競技) → finish line

ゴールデンウィーク → consecutive public holidays at the end of April

もっと簡単に言えば、seven consecutive days off: 7連休、とか。GW: Golden Week で通じる場合も。

ゴールデンタイム → prime time

視聴率のいい午後8時から11時の時間帯です。

コンクール → competition

発音は、コンピティシャヌ [kom-pi-tish-uh n]

コンサバ → conservative

発音: [kuh n-sur-vuh-tiv]

コンセント → outlet

発音: [out-let]
ちなみにイギリスでは socket [sok-it]。プラグは plug。

コンパ → social gathering / party

party の発音は、パアティ [pahr-tee]

コンパニオン → female guide at an exhibition

コンビーフ → corned beef

コンビニ → convenience store

コンぺ → competition

発音は、コンピティシャン(ヌ) [kom-pi-tish-uh n]。コンクールも competition です。

コンロ / ガステーブル → stove top / cook top / range

普通、オーブンと合わせて、stove と呼ぶ。火が出るところは burner(s)

サ行

サイコロ → dice

発音: [dahys]

サイダー → soda pop

発音: [soh-duh]
cider [sahy-der] はアップルジュースのこと。イギリスではリンゴのお酒。

サイドブレーキ → hand brake

サイン → signature

発音: [sig-nuh-cher] / autograph [aw-tuh-graf]
一般的な書類の署名は signature、有名人のサインは autograph

サインペン → felt-tip pen

発音: [mahr-ker]
普通は marker で済ませる。

サッシ → sash window

アメリカはアルミサッシ禁止の州が多くて、サッシは見かけません。アルミは断熱性が低くて結露を引き起こしカビが発生するので、普通は木製や樹脂製です。日本のサッシも変わりますように!

サービス(無料)→ free

[free]
英語のservice に無料の意味はありません。

サボテン → cactus

発音: [kak-tuh s]

サマータイム → daylight saving time

イギリスでは summer time が使われてるので、和製英語でもないし通じるけど一応載せておきます♡

サラリーマン → business person

発音: [biz-nis-pur-suh n]

サンタブーツ → Santa

発音: [san-tuh] Stocking [stok-ing]
どう見てもブーツですが、ストッキング。

システムキッチン → built-in kitchen

シーズンオフ → off-season

発音: [awf-see-zuh n]

シーチキン → canned tuna

シーチキンは商品名。由来は、味が鶏肉のささみに似てたから!

シャツ → shirt

発音: [shurt]
発音はシャー(ト)。複数形の時が shirts でシャツ。

シャッターチャンス → a great photo opportunity / a great moment to photograph

シャーベット → sorbet

発音: [sawr-bit] [sawr-bey]
英語の sherbet は、材料にミルクが入っているもの。sorbet はフルーツと砂糖のみ。後ろにアクセントを置けばフランス語っぽくなります!

ジェットコースター → roller coaster

jet coaster だと、高速で飛ぶコースターに聞こえるみたい。

シャーペン → mechanical pencil

普通はそんなに大層なことは言わず、 pencil で済ませます。

ジャンパー → zip‐up jacket

ちなみにイギリスで jumper はセーターのこと。

シュークリーム → cream puff

語源はフランス語の chou à la crème。複数形は choux à la crème

ジョッキ → beer mug

ショーウインドウ → display window / store window

ショートカット → a short hair cut / crew cut

英語の shortcut [shawrt-kuht] の意味は近道。速くできるやり方。

シルバーシート → priority seat

英語の silver [sil-ver] には、白髪の意味はあっても年齢的な意味はありません。

シール → sticker

発音: [stik-er]
stick [stik] 張り付く

ジンギスカン → Japanese grilled mutton dish

Genghis Khan は、昔のモンゴル皇帝の名前。

シンデレラバスト → flat chested

シンデレラバストは小さい胸、貧乳

シンデレラフィット → perfect fit

シンデレラフィットは服がピッタリ、もしくはモノが収納スペースにぴったり収まること

シンボルマーク → logo

発音: [loh-goh]

スキーストック → ski pole

スキンシップ → physical contact

スクラブ洗顔 → exfoliating face wash, exfoliating scrub

スクランブルエッグ → scrambled eggs

目玉焼きは sunny-side up、両面焼きは黄身が半熟な順で over easy → over medium → over hard。一番人気は over medium♡

スコップ → trowel

発音: [trou-uh l]
shovel [shuhv-uh l] は雪かきに使うかなり大きいスコップ。

スタートライン → starting line

スタジャン → stadium jacket

スタッフ → staff

発音: [staf]
英語発音はステアフ。日本語発音のスタッフだと、物事を表すスラングの stuff [stuhf] に聞こえるので気をつけて!

スタメン → starting lineup

ステッキ → cane / walking stick

発音: [keyn]

ステンレス → stainless steel

ストッキング → pantyhose

発音: [pan-tee-hohz]
英語の stocking は膝上丈のハイソックスやタイツ。

ストーブ → heater

発音: [hee-ter]

スーパー → supermarket

発音: [soo-per-mahr-kit]
英語で super は superintendent [soo-per-in-ten-duh nt] 管理人。

スパッツ → leggings

スポーツクラブ → gym

発音: [jim]

スマート → slim

英語の smart の意味は『頭がいい』。

スモークサーモン → smoked salmon

ゼッケン → number cloth

ゼミ → seminar

発音: [sem-uh-nahr]

セミダブル →three-quarter bed

セレブ → rich people

英語の celebrity は有名人のみ。お金はなくても構いません。

セロハンテープ → scotch-tape

発音: [skoch-teyp]

ソフトクリーム → frozen yogurt

soft serve や soft ice cream の言い方もあるけど、一番使われているのはダントツで frozen yogurt。

タ行

タイムサービス → limited-time offer

ダイヤ → train schedule / railroad timetable

ダイヤは dia. で diameter = 直径の略語。

タオルケット → towel blanket

タオルケットは日本特有のもの。

ダストボックス → trash can

ダース → dozen

タレント → TV personality / celebrity

発音: [suh-leb-ri-tee]

ダンクシュート → slam dunk / dunk shot

タンクローリー → tanker

ダンプカー → dump truck

ダンボール → cardboard

発音: [kahrd-bawrd]

チアガール → cheer leader

発音: [cheer-lee-der]

チップ → tip

発音: [tip]
発音に気をつけて! chip はカケラ。美女と野獣のキャラ Chip は欠けたカップ。

チャイナドレス → cheongsam

発音: [chawng-sahm]

チャック → zipper

発音: [zip-er]

チャレンジ → try

発音: [trahy]
英語の challenge は挑発する、挑むの意味。

ツーショット → photograph of two people

ティッシュペーパー → Kleenex / tissue

Kleenexはクリネックスの商品名。tissue のみ可算名詞。
ティッシュペーパーとペーパーをつけると、薄いラッピングに使う薄い半透明の紙のことになります。こちらは不可算名詞。

デイケア → adult day care / day care centre for old people

英語で day care だけだと託児所で、保育園みたいなところ。

DV → domestic violence

domestic violence の意味でのDVはない。

デッサン → drawing

発音: [draw-ing]
デッサンはフランス語。

デッドヒート → heated race

デッドボール → hit by pitch / pitch that hits the batter

デノミ → denomination

発音: [dih-nom-uh-ney-shuh n]
省略しなければOK!

デパート → department store

英語の department は会社の部署。depart は離れる、出発するの意味。

デマ → rumor

発音: [roo-mer]
発音はルーマア。false rumor とも。語源はドイツ語の demagogy。

テーマ → theme

発音: [theem]
和製英語ではないんだけど、発音があまりにも違うのでテーマだと伝わりません。シィームです。

テレビ → TV

もう誰も television とは言わないですよね。

テレビゲーム → video game

テレビでもスマホでも、PCでも、動画のゲームは全てビデオゲーム。

テロ → terrorism

発音: [ter-uh-riz-uh m]

テンキー → numeric keypad

トイレ → rest room/bathroom

発音: [bath-room]
公共のトイレは rest room と書いてあることが多い。トイレに行ってくるね!と言うときは bathroom を使います。
アメリカで toilet といえば、便器のこと。

ドアストッパー → doorstop

発音: [dawr-stop]

ドクターストップ → doctor’s orders

ドライバー → screwdriver

driver だけだと運転手。

ドライフルーツ → dried fruit

英語のfruitは複数形もあるけど、通常単数形で使われる。

ドライヤー → hair dryer

dryer だけだと衣類乾燥機。

ドラマ(海外ドラマ) → TV series / TV shows

英語の drama [drah-muh]は ドラマチックな性質を持つ劇やお話。

トランクルーム → storage room

トランプ → playing cards

英語では、大文字始まりの Trump は Donald John Trump / the 45th and current President of the United States.
名詞の trump [truhmp] の意味は切り札、奥の手、素晴らしい人、トランペットの略語。
動詞の trump [truhmp] の意味は勝る。
選挙の時、ヒラリーが使用したフレーズが Love trumps hate: 愛は憎しみに勝る。
Lady Gaga がこのフレーズのプラカードを持ってた時、某局が『トランプは嫌い』と意訳して騒がれてましたよね。

トレーナー → sweatshirt

発音: [swet-shurt]
英語の trainer はトレーニングのインストラクター。

ドンマイ → Never mind!

日本語は Don’t mind. の略だけど、英語で Don’t mind. とは言いません。

ナ行

ナイーブ → sensitive

発音: [sen-si-tiv]
英語のナイーブの意味は『幼稚な、考えが甘い』。ネガティブな意味しかないので気をつけて!
語源はフランス語の naif で、こちらはネガティブにもポジティブにもなります。純粋、ウブなど。

ナイトケア → overnight treatment

英語で night care は夜間介護。

ナトリウム → sodium

発音: [soh-dee-uh m]
語源はドイツ語の Natrium。食塩は塩化ナトリウム。
ナトリウム(Na)+塩素(Cl)=塩化ナトリウム(NaCl)

ニス → varnish

発音: [vahr-nish]
ニスはワニスの略。英語の varnish が日本でワニスと訛った後、省略されてニスになったんですって。

ニュース → news

発音: [nooz]
和製英語ではないけど、発音はヌーズ。
いつも単数形で使います。newが集まってnewsになったので、大昔は複数形扱いだったけどかなり前から単数扱いに。
NEWS = North+East+West+South はこじつけで、バクロニム的なもの。

ニューハーフ → transvestite / drag queen

転換したら transsexual。

ネイティブ → native speaker

英語ネイティブだと native English speaker。
英語の native [ney-tiv] の意味は土地の人。複数形 natives は先住民。

ネイティブチェック → proofreading by a native speaker

ネガ(写真) → negative

発音: [neg-uh-tiv] / negative image
英語の negative には 否定、拒否、負数、陰性の、消極的な、禁止の、反対のなどの意味もあります。

ネゴ → negotiation

発音: [ni-goh-shee-ey-shuh n]

ネームカード → name tag

ネームバリュー → established reputation

ノイローゼ → nervous breakdown / mental breakdown

語源はドイツ語の Neurose。
ノイローゼも nervous breakdown も一般的な神経症の名称です。近年は診断名としては使われておらず、代わりに modern mental health crisis が使われることが多くなっています。

ノーカウント → not counted

ノーカット(映画) → uncut version / full-length / uncensored

ノースリーブ → sleeveless

発音: [sleev-lis]

ノート → notebook

発音: [noht-boo k]
英語で note [noht]はメモ。

ノートパソコン → laptop

発音: [lap-top]
lap は腿の膝枕にする部分。lapの上で使えるから、laptop。

ノーメイク → not wearing makeup

ノルマ → quota

発音: [kwoh-tuh]
語源はロシア語の Норма で、これをラテン文字にしたものが Norma。

ハ行

バイキング → buffet

発音: [buhf-it]

バイク → motorcycle

発音: [moh-ter-sahy-kuh l]
イギリスでは motorbike が使われているけど、アメリカでは自転車は bike でオートバイは motorcycle。ちなみに一輪車は unicycle。一部では motorcycle が電動自転車を意味する地域も。

ハイソックス → knee-highs

発音: [nee-hahyz]

ハイセンス → good taste / stylish

発音: [stahy-lish]
英語で high sense は高い感覚。

ハイタッチ → high-five

発音: [hahy-fahyv]

ハイテンション → hyper

発音: [hahy-per] / excited[ik-sahy-tid]
英語の high-tension は過度の緊張、高圧の。

ハイヒール → heels / high heeled shoes

バカンス → vacation

発音: [vey-key-shuh n]
語源はフランス語のvacances。

パーカー → hoodie

発音: [hoo d-ee]
これは和製英語ではなくて語源は英語の parka 。ただアメリカでの parka は、毛皮やウールのふかふかの上着やレインコートなのでちょっと別物。

パーキング → parking lot

バーゲン → sale

発音: [seyl]

バージンロード → the aisle

パジャマ → pajamas

発音: [puh-jah-muh z]
アクセントの位置に気をつけて。上下1セットでも複数形。イギリス英語ではスペルは pyjamas で発音は全く同じ。

パソコン → computer, Mac, Windows

PC や personal computer の単語もありますが一般的には使われていません。

バックネット → backstop

バックミラー → rearview mirror

発音: [reer-vyoo mir-er]

ハッピーエンド → happy ending

パトカー → police car

ハードスケジュール → tight schedule

バトンパス → pass the baton

ハーフ → mix

発音: [miks]
いろんな人種が混じっている人がほとんどなのでみんなハーフどころではないのですが、アジア系とのミックスの時によく使われます。

パーマ → perm

発音: [purm]/ permanent [pur-muh-nuh nt]

ハムエッグ → ham and eggs

バリアフリー → accessible

バリカン → hair clipper

バレンタインデー → Valentine’s Day

ハローワーク → employment office

パン → bread

発音: [bred]

ハンカチ → handkerchief

発音: [hang-ker-chif]

パンク → flat tire

flat tire はスラングで、『つまんないやつ』の意味も。

バージョンアップ upgrading / updating / version upgrade

ハンスト → hunger-strike

発音: [huhng-ger-strahyk]

パンツ(下着) → underwear

発音: [uhn-der-wair]
色々種類はあるけど、通常は総称の『下着』を使います。

ハンディ → handicap

英語の handy の意味は、『手軽に使えて便利』。

ハンドル(車) → wheel [hweel] / steering wheel

英語の handle は ハンドルネームのこと。

ハンバーグ → hamburger steak / Salisbury steak / patty

ハンバーガーの中に入ってるのもハンバーガー。

ピアス → earrings

発音: [eer-ring]
英語のpierce の意味は突き通す、穴を開ける。
おへそや鼻、舌ピアスは、body piercing。

ヒアリング → listening

英語の hearing の意味は聴力。
ヒアリングマラソンは、正しくはリスニングマラソン。

BS → satellite TV

ピエロ → clown

発音: [kloun]
王冠の crown と間違えやすいので気をつけてね。

ビジネスホテル → budget hotel / economy hotel

ビス → screw

語源はフランス語の vis。

ヒステリー → hysterics

通常複数形。語源はドイツ語の hysteria。

ビーチパラソル → beach umbrella

ピックアップする → pick out

ちなみに pick up は拾う、拾い上げる、車に乗せる。
NYのイーストビレッジに Cafe Pick Me Up! (私をナンパして!)っていうカフェがありましたが、2015年に残念ながら閉店。

ヒップ(お尻) → bottom

発音: [bot-uh m]
英語の hip は腰のあたり。

ビニールハウス greenhouse plastic

greenhouse は通常ガラス製なので、ビニールの場合は後ろに plastic をつけます。

ビニール袋 → plastic bag

ビラ → flyer(s) / leaflet(s) / handout(s)

ピーマン → green pepper

B1 / B2 → basement1, basement2

日本語では地下1階、2階のことですが、英語の B1、B2 はビタミンB1、B2 や潜水艦などの乗り物、ビザの種類などに使われていて、basement は略しません。

ピンセット → tweezers

語源はフランス語の pincettes。これも scissors と同じように複数形です。

ピント → focus

ファザコン → daddy’s little girl

フェチ → fetish / have a thing for something

フェルトペン → felt-tip pen

普通は pen で済ませます。

フォアボール → walk / base on balls

プチトマト → cherry tomato(es)

ブックカバー → book jacket

本のジャケット。

プッシュホン → touch-tone

発音は、タッチトウヌ[tuhch-tohn]

フライドポテト → French fries

ケチャップをつけるのが French friesで、マヨネーズをつけるのは Belgian fries。発祥の地はベルギー。 イギリスでは chips。

フライング → false start

英語の flying start の意味はなんと『好調なスタート』。

ブラインドタッチ → touch typing

blind touch は『目隠しをして触る』で怪しさ満点。

プラスアルファ → something extra

プラチナ → platinum

発音は、プレアティナム [plat-n-uh m]

ブラックカンパニー → exploitative company

他にも evil company, sweatshop など。

プラレール → toy model train / train set

プラレール はタカラトミーの商品名。

ブランコ → swing

ブリキ → tin plate

イギリスでは缶は tin。アメリカでは can です。

フリーサイズ → one size fits all

フリーダイアル → toll-free

発音は、トウルフりー [tohl-free]

フリートーク → discussion / small talk

実はフリートークは和製英語。

フリーパス(一日乗車券) → one-day pass

英語の free pass は無料のチケット。

フリーペーパー → free handout

フリマ → flea market

free market ではないので要注意!蚤の市です。

プリン → pudd-ing

発音: [pood-ing]
日本のプリンとは別のスイーツです。カスタードにパンが入っていたりします。

プリント → handout

発音: [hand-out]
複数形 handouts もありますが、通常単数形で使います。

プレイガイド → ticket agency

フレッシュマン → new employee / newcomer

プロ → professional

ブロー → blow dry

英語で blow(発音はブロウ) の意味は、息を吹く、風がふく、鼻をかむ、投げキッスを送る、嘘をつく、自慢する、ダメにする、一撃など。

プロセスチーズ → processed cheese

フロント → reception / front desk

フロントガラス → windshield

発音: [win(d)-sheeld]

プロダクション → agency

発音: [ey-juh n-see]

英語のbromideの意味は月並みな人、臭化カリ、陳腐な考え。

プロレス → professional wrestling

ヘアカラー → hair coloring / hair dying

英語の hair color は、自然の髪の毛の色のこと。

ペアルック → matching clothes

英語の pear look は、洋梨ルック(洋梨みたいに見える外見)。

ベストドレッサー → best dressed person

英語の best dresser の意味は、ベストな鏡台。

ベッドカバー → bedspread

発音: [bed-spred]

ベッドタウン → bedroom town

ヘッドフォン → headphones

発音: [hed-fohnz]
複数形で使う。イヤフォンは earphones。

ペットボトル → plastic bottle

PET は polyethylene terephthalate の意味。PET plastic bottle の言い方もありますが、一般的ではありません。

ヘディング → head

ベテラン → expert、veteran

和製英語ではないけれど、英語では使い方に注意したい単語です。
名詞の場合、特に説明がなければveteranは退役軍人の意味。どの分野のベテランかの説明があれば、『経験豊富な人』を意味する日本語の意味で使えます。
形容詞の場合は、『経験豊富な』で日本語のベテランの意味の形容詞版。
省略形の vet となっている場合は、退役軍人の意味。ただ、獣医 veterinarian [vet-er-uh-nair-ee-uh n, ve-truh-] の省略形 vet と同じスペル・発音なので、文脈で見分けて。

ベニヤ → plywood

発音: [plahy-woo d]

ペーパードライバー → I have a license but I never drive.

紙製のドライバーと思われそう。

ベビーカー → stroller

発音: [stroh-ler] / buggy [buhg-ee]

ベビーサークル → playpen

発音: [pley-pen]

ベビーベッド → crib

発音: [krib]

ベランダ → balcony

発音: [bal-kuh-nee]
英語の veranda [vuh-ran-duh] は1階の広い、屋根付きのオープンスペース。
ちなみに縁側の感覚に近いのは、porch [pawrch, pohrch]。terrace は屋根がないオープンスペース。

ヘルスメーター → scale

発音: [skeyl]
ちなみに scale は規模、鱗、目盛、天秤、かさぶた、湯垢、歯石、音階、さや、表など意味があって、お得な単語!

ベルトコンベア → conveyor

発音: [kuh n-vey-er] / conveyor belt

ペンキ → paint

発音: [peynt]
語源はオランダ語の pek

ペンチ → pliers

発音: [plahy-erz]
通常複数形で使う。scissors と同じような感じで、2箇所で挟むから。

ペンション → cottage

発音: [kot-ij]
英語の pension は年金。

ホイップクリーム → whipped cream

ボーカル → vocalist

発音: [voh-kuh-list]

ポセイドン → Poseidon

発音: [poh-sahyd-n] ポサイドン

ホットケーキ → pancake

発音: [pan-keyk]
みんな2枚以上は食べるので、通常は複数形で pancakes。

hot cake は熱いケーキ。

ホットサンドメーカー → sandwich maker, toastie maker, panini press

hot sand は熱い砂。

ホットプレート → electric griddle

英語の hot plate の意味は電気コンロ

ホチキス → stapler

発音: [stey-pler]
ホチキスの針は staple(s)

ボディシャンプー → shower gel / body wash

ボディーチェック → security check

ボディビル → bodybuilding

発音: [bod-ee-bil-ding]

ボトルキープ → bottle keep system / bottle keep service

日本特有のものでしたが、最近、アメリカでもボトルキープできるバーが増えつつあります。bottle keep が市民権を得る日も近いかも♡
説明が必要な時は、Bottle Keep is a system that customers can purchase a bottle and store it for a later visit.

ホーム(駅) → platform

発音: [plat-fawrm]
英語で home はお家ですよね!

ボリューミー → big, heavy, more volume

ボールペン → ballpoint pen

通常は pen で済ませます。

ボンド → adhesive

[ad-hee-siv, -ziv]

ボンネット → hood

発音: [hoo d]
bonnet も車の hood を意味する単語としてはありますが、あまり知られていません。
通常 bonnet はある種の帽子のこと。

マ行

マウンティングされる → be shamed / be criticised / be bullied / be bragged

左から順に、侮辱される / 非難される / いじめられる / 自慢される。マウンティングの内容によって使い分け。

マウンティング女子 → boss girl / diva / prima donna / bitch

マウンティングママ → mean mom

英語の mounting は、サルが格付けのために(オスメス関係なく)する交尾の姿勢のこと。mounting mom のイメージは結構ヤバい。

マイナスイオン → negative ion

ion の発音はアイオン

マイナスイメージ → negative image / bad impression

マイペース → my own pace

みんなマイペースだけど。

マグカップ → mug

発音: [muhg]
マグだけでOK!カップはつかない。

マザコン → mama’s boy

mommy’s boy とは言いません。マザーコンプレックスは Oedipus complex。

マスコミ → the mass media

マスター (バー)→ manager

英語の master は熟練者や博士。

マジック(ペン) → magic marker / permanent marker

英語の magic は、奇術、手品、イリュージョンの意味。

マジックテープ → velcro

発音: [vel-kroh]
英語の Magic Tape は3M が出している貼ると透明になるテープ。

マゾ → masochist

発音: [mas-uh-kist] メァサキスト

マタタビ → silver vine

マタタビは日本と中国にしか生えない植物で、アメリカでマタタビと同じように使われるのは catnip [kat-nip]。

マック → MacDonald’s

mac はアップルのコンピュータ。

マッシュポテト → mashed potatoes

発音: [masht puh-tey-tohz] メァッシュトパテイトウズ

マッシュルーム → champignon(s) / champignon mushroom(s)

日本でマッシュルームと呼ばれているのは白い丸っこいキノコは、champignon、他のキノコは mushroom。シイタケは shiitake mushroom。

マトリックス → matrix

発音: [mey-triks] メイトリックス
キアヌ・リーブスの映画も『メィトリックス』。

マナーモード → silent

発音: [sahy-luh nt] / mute [myoot] / vibrate [vahy-breyt]/ silent mode
『マナーモードに設定する』の言い方 ↓ mode をつけると前置詞は into。
Put my phone on silent / mute / vibrate.
Put my phone into silent mode.

マニア → buff

発音: [buhf]
英語の mania に日本語のマニアの意味もありますが、精神病も mania なので、普通は buff を使います。映画マニアは a movie buff。

マフラー → scarf

発音: [skahrf]
英語ではマフラーもスカーフも、首に巻くものは scarf。

マルチタレント → multitalented

発音: [muhl-tee tal-uh n-tid] マゥティテァレンティド

マロン → chestnut

発音: [ches-nuht]
語源はフランス語 marron。marron glacé(s) は通じるけど、マロン単独だと通じない。

マンション → apartment

発音: [uh-pahrt-muh nt] / condominium [kon-duh-min-ee-uh m]
apartment は賃貸、condominium は分譲マンションで略すと condo。ちなみにコーポラティブハウスは building co-operatives。

マンネリ → mannerism

発音: [man-uh-riz-uh m] メァナりザム

ミイラ → mummy

発音: [muhm-ee] マミー
ママを意味する mommy [mom-ee] の発音は、口をオの形にしてマミー、ミイラの mummy は普通にマミー。

ミサ → mass

発音: [mas]
語源はラテン語の missa

ミシン → sewing machine

ミス → mistake

発音: [mi-steyk] / error
接頭語としての mis- はあり。

ミスコン → beauty contest / beauty pageant

ミルクティー → tea with milk

ムード → atmosphere

発音: [at-muh s-feer]
英語の mood [mood] は気分。ちなみに moody [moo-dee]は暗い、落ち込んでいる状態。

ムートン → sheepskin

語源はフランス語の mouton で、英語の mouton fur は 羊の皮をビーバーやアザラシに似せたもの。

メイク(する) → put on makeup / apply makeup

make-up の発音は [meykuhp] メイカップ。メイキャップじゃないので気をつけて!

メーカー(製造業) → manufacturer

発音: [man-yuh-fak-cher-er]

メス(医療) → scalpel

発音: [skal-puh l]

メッセ → convention center

メモ → note

発音: [noht]
英語の memo は memorandum の略で、覚書や社内メールのこと。誰かと共有するもの。

メルアド → edress / e-dress

メルマガ → email newsletter

モニター → test user

英語の monitor はアシスタントティーチャー(生徒がする)、監督者など。

モーニングコール → wake-up call

モーニングセット → breakfast special

モルモット → guinea pig

ヤ行

ユニットバス → modular bathroom / prefabricated bathroom

バス・トイレ一体型ではなく、工場で成形したパーツを施工現場で組み立てる浴室のこと。
バス・トイレ一体型という意味では、一体型が普通なので、普通に bathroom。

ヨット → sailboat

発音: [seyl-boht]
yacht はヨットの豪華バージョン。

ラ行

ライブハウス → live music venue

ライブハウスに行くと言うときは go to concert。

ラインダンス → cancan

発音: [kan-kan]

ラストオーダー → last call

ラップサンド → wrap

発音: [rap]

ラブコメ → romantic comedy

ランチョンマット → place mat

ランドセル → book bag

語源はオランダ語の ransel。

ランニング(服) → sleeveless

発音: [sleev-lis]
イギリスでは singlet [sing-glit]。

ランニングマシーン → treadmill

発音: [tred-mil]
ランニングマシーンでも通じますが、普通はトレッドミル。

リクルートスーツ → standard formal suit for job interviews

リサイクルショップ → second hand shop

英語の recycle は 瓶やプラスチックボトルの再利用なので、recycle shop はそれらを売っているお店に聞こえます。

リストアップ → list

発音: [list]
アップはつけない。

リストラ → downsizing

発音: [doun-sahyzing]
restructure は再構築。

リスニングテスト → listening comprehension test

リップクリーム → lip balm / chap stick

chap stick は商品名。

リハビリ → rehab

発音: [ree-hab] / rehabilitation [ree-huh-bil-i-tey-shuh n]

リピーター → frequent customer, regular customer

repeater は中継器《受信した弱い信号を増幅したり, 波形を再生したりして再び送信する装置; 長距離電話網のもの, LAN ケーブルどうしを結ぶものなど》。

wifi repeater は無線ルーター のこと。

リフォームする → renovate

発音: [ren-uh-veyt]
remodel とも。

リモコン → remote control

リュックサック → backpack

発音: [bak-pak] / knapsack [nap-sak]

リンクフリー → ?

リンクは自由なので、リンクフリーが当たり前。コンセプトがないので言葉もない。

リンパ → lymph

発音: [limf]

ルーフバルコニー(マンションの広いバルコニー) → rooftop terrace

レコード → vinyl

発音: [vahyn-l]
vinyl にはビニールの意味も。

レジ → cash register/ the till

レジ係を意味する casher [ka-sheer]は発音に注意。キャシア。

レンジ → microwave

発音: [mahy-kroh-weyv]

レントゲン → X-ray

発音: [eks-rey]
Röntgen は 発見者の名前。

ロス(ロサンジェルス)→ LA / Los Angeles

ロース → loin

発音: [loin]
豚ロースは pork loin で ステーキは sirloin steak。

ロスタイム(サッカー、ラグビー) → lost time

ロケ → location

発音: [loh-key-shuh n]

ロマンスグレー → silver gray hair

魅力的なおじ様(おば様)は silver fox。

ロマンチスト → romanticist

発音: [roh-man-tuh-sist]

ローリエ → bay leaf / bay leaves

ローリングストック → stockpile

rolling stock は本来『車両』のこと。

ただ、日本語のローリングストックをそのまま英語にした “rolling stock”『備蓄在庫』の意味で使われることもある。

ちなみに running stock は運転在庫で、企業が生産、販売をしていくのに最適な在庫数。

ロングセラー → longtime best seller

長い地下室?!

ワ行

ワイシャツ → dress shirt / white shirt

ワイシャツは最初に聞こえたままの発音を記述したもの

ワイドショー → variety show

幅が広いショー?!

ワンオペ → solo parent

シングルペアレントは single parent 。カップルなのに 1人で子育てをしていたら solo parent 。Parenting without any help from his / her partner(パートナーのヘルプがない子育て)

ワンパターン → always the same / repetitive

一つの模様?!

ワンピース → dress

発音: [dres]
どんなにしょぼいワンピースでもdress。 プリンセスが着るようなドレスや、ウェディングドレスは dress か gown。dress の方がよく使われます。
水着のワンピース、漫画のワンピースは英語でも one piece。

ワンルームマンション → studio apartment

マンション自体が豪邸の意味。ワンルームしかないマンションって一体?!

 

ちなみに career woman: キャリアウーマンは和製英語っぽいけどちゃんとした英語。

発音は、[kuh–reer-woom-uhn] カリぁウマン(ヌ)

そういうのも多いよね!

 

こちらもどうぞ ↓
英語発音とカタカナ表記が異なる英単語リスト100+

Thank you for reading this to the end!
最後まで見てくださってありがとうございます!

Thanks for being awesome☆

カテゴリ英単語のリスト 関連タグ:英語のリストいろいろ

最初のサイドバー

Search

Category

  • KIDS ENGLISH (28)
    • おすすめゲームと絵本 (5)
    • コラム (5)
    • 子供と遊ぶ時に使う英語 (3)
    • 子供を褒める時のコメント (2)
    • 学校で使える英語 (6)
    • 英語の日記!書き方と例文 (7)
  • これでスッキリ!英文法 (70)
    • to不定詞と動名詞 (2)
    • ややこしすぎる前置詞 (8)
    • 三単現 (1)
    • 付加疑問文 (1)
    • 仮定法 (3)
    • 似てる単語の文法的な使い分け (18)
    • 冠詞のニュアンスと使い方 (5)
    • 単数?複数? (5)
    • 受動態 (1)
    • 品詞 (1)
    • 接続詞 (4)
    • 時制 (1)
    • 構文 (7)
    • 現在完了&過去完了 (5)
    • 語順 (5)
    • 関係代名詞と関係副詞 (1)
  • ビジネス英語 (8)
    • ビジネスで使える英語表現 (4)
    • ビジネス用語一覧 (3)
    • 書類の書き方 (1)
  • 単語&イディオム (113)
    • おもしろ英語表現 (11)
    • スラングっぽい口語表現 (26)
    • 似てる単語のニュアンスの違い (24)
    • 句動詞のリスト (8)
    • 慣用句のリスト (3)
    • 略語のリスト (4)
    • 短縮形のリスト (1)
    • 細かいニュアンス (14)
    • 英単語のリスト (15)
    • 英語のスラングリスト (4)
    • 語呂合わせで覚える! (3)
  • 発音&リスニング (56)
    • スーパー楽しいリンキング (10)
    • 一瞬でクリアになる英語発音 (17)
    • 発音ミスが多い単語 (9)
    • 発音練習のコツ (7)
    • 超カンタンフォニックス (8)
    • 音声学ちっくな分析 (5)
  • 英会話フレーズ (114)
    • SNSのコメントフレーズ (17)
    • 使える英語フレーズ (37)
    • 四季のイベントフレーズ (14)
    • 季節のフレーズ (5)
    • 素敵な人の名言を英語で (1)
    • 英語にしづらい日本語 (32)
    • 超サバイバル英語 (8)
  • 英語学習tips (15)
    • おすすめの英語の本、テキスト (7)
    • 楽しく早く上達するには? (8)

Author

bebeblanche ♡

Copyright © 2024

  • home
  • 英語学習tips
    ▼
    • おすすめの英語の本、テキスト
    • 楽しく早く上達するには?
  • 英会話フレーズ
    ▼
    • SNSのコメントフレーズ
    • 使える英語フレーズ
    • 四季のイベントフレーズ
    • 季節のフレーズ
    • 素敵な人の名言を英語で
    • 英語にしづらい日本語
    • 超サバイバル英語
  • 単語&イディオム
    ▼
    • おもしろ英語表現
    • スラングっぽい口語表現
    • 似てる単語のニュアンスの違い
    • 句動詞のリスト
    • 慣用句のリスト
    • 略語のリスト
    • 短縮形のリスト
    • 細かいニュアンス
    • 英単語のリスト
    • 英語のスラングリスト
    • 語呂合わせで覚える!
  • 発音&リスニング
    ▼
    • スーパー楽しいリンキング
    • 一瞬でクリアになる英語発音
    • 発音ミスが多い単語
    • 発音練習のコツ
    • 超簡単フォニックス
    • 音声学ちっくな分析
  • これでスッキリ!英文法
    ▼
    • to不定詞と動名詞
    • ややこしすぎる前置詞
    • 三単現
    • 付加疑問文
    • 仮定法
    • 似てる単語の文法的な使い分け
    • 冠詞のニュアンスと使い方
    • 単数?複数?
    • 受動態
    • 品詞
    • 接続詞
    • 時制
    • 構文
    • 現在完了&過去完了
    • 語順
    • 関係代名詞と関係副詞
  • ビジネス英語
    ▼
    • ビジネスで使える英語表現
    • ビジネス用語一覧
    • 書類の書き方
  • KIDS ENGLISH
    ▼
    • おすすめゲームと絵本
    • コラム
    • 子供と遊ぶ時に使う英語
    • 子供を褒める時のコメント
    • 学校で使える英語
    • 英語の日記!書き方と例文
  • CONTACT
  • POLICY
  • ABOUT