• Skip to main content
  • Skip to primary sidebar

BEBEBLANCHECOCO

英会話が楽しくなる tips & hacks ♡

Hide Search
Home > 単語&イディオム > 似てる単語のニュアンスの違い > 『薬』を意味する medicine と medication、違いってあるの?

『薬』を意味する medicine と medication、違いってあるの?

02/09/2019 By bebeblanche

medicine と medication の使い分けは、レッスンですごくよく聞かれる質問の一つです。

意味はどっちも『薬』ですが、相違点は処方されたかどうか。

  • medicine = 薬局で適当に買える薬
  • medication = 処方された薬、投薬

薬局で売ってる薬 = medicine も、処方されて出てきたら medication。

ただ、実際の使いわけはもっと混沌としていて、全く同じ意味で使える時もあれば、使えない時もあります (><)

- Table of contents -

  • 1. medicine は『薬』
  • 2. medication は『投薬』
  • 3. 『薬』のときも medication の方がオシャレ!
  • 4. 救世主?! meds
  • 5. medicine しか使えないものも
  • 6. medication しか使えない時
  • 7. おまけ: drug は会話では麻薬

1. medicine は『薬』

medicine はいわゆる一般的な『薬』です。

昔から使われている単語で、シンプルに『薬』というときに使われます。

  • 飲む期間、回数が少な目
  • 服作用が少なく比較的安全
  • 薬局で買えるシロップや頭痛薬

俗に、

  • OTC = Over-The-Counter: (薬局の)カウンター越しの薬
  • nonprescription: 処方箋なし

などと呼ばれたりもします。

I need to take some medicine.
薬を飲まなきゃ。

Is it OK to chew my medicine?
薬を噛んでもいい?

We have medicine for a headache.
頭痛薬があります。

2. medication は『投薬』

medication は medicine よりもずっと新しい単語で、

主に、病院で『処方された薬』を意味します。

google の Ngram Viewer ↓

特徴は、

  • 薬の量、服用期間や回数の指示がある
  • 服用期間が長め
  • ドクターに処方された場合のみ頓服薬も

元は、動詞の medicate『薬を投与する』で、本来の意味は『投薬療法』。

だから、medication を『薬』で使うときは『投薬』のイメージがあります。

Are you taking any medication?
飲んでいるお薬はありますか?

We have to review his medications.
彼が服用しているお薬を見直す必要があります。

Psychologists cannot prescribe medications.
心理学者がお薬を処方することはできません。

と、ここまでの説明だけで終われれば良かったのですが ↓

3. 『薬』のときも medication の方がオシャレ!

最近は

  • medicine = 『薬』
  • medication = 『投薬』『薬』

になってきました。

そもそも、medication が 『投薬』の意味で使われるようになったのは、medicine よりカッコいい感じがするから。

じゃあ、『薬』も medication にした方がオシャレじゃない?! みたいな。

Over-the-counter medications available for headaches.
頭痛薬のためのOTC(カウンター越しの薬)があります。

Read the label on the bottle before taking your medication.
薬を飲む前に、ボトルに貼ってあるラベルを読みましょう。

Time for your medication.
お薬の時間です。

Make sure to take your medication before you sleep.
寝る前に薬を飲むようにしてください。

こんな感じで、今は medicine の方がしっくりくるところにも、medication が使われます。

こうなってくると、medicine でも medication でも、もうどうでもいい感じ。

4. 救世主?! meds

meds は、もともとは medication の省略でしたが、medicine = medication のケースが増えたことから、medicine の略語にもなりました。

形容詞の med: 薬の と紛らわしいのと、

medicine にも medication にも、不可算名詞と可算名詞の用法の両方あることが幸いして、いつも複数形で meds。

スラングっぽいですが、『薬』の単語で迷ったら meds にする方法もありです。

Did you take your meds(= medicine / medication)?
薬飲んだ?

All meds are so expensive!
薬はみんなすごく高価!

5. medicine しか使えないものも

ことわざなど古くからあるもの、熟語では、 medicine しか使えない場合もあります。

ことわざ

Laughter is the best medicine.
笑いは最高の薬

Good medicine tastes bitter
良薬は口に苦し。

日本のことわざの翻訳も medicine。

There is no medicine for a fool.
バカにつける薬はない。

熟語

medicine cabinet: メディスンキャビネット(薬棚)

Medicine cabinets are where you find secrets!
メディスンキャビネットは秘密が隠されている場所!

『医学』の意味で使う時

medicine には医学の意味もあります。

history of medicine
医学の歴史

holistic medicine
ホリスティック医療

homeopathic medicine
ホメオパシー医療

6. medication しか使えない時

投薬療法の意味で使う時は medication しか使えません。

I’m on medication for my blood pressure.
血圧の薬を飲んでいます。

* on medication: 投薬治療中

There can be errors in a medication process.
投薬治療の過程でミスは起こりうる。

7. おまけ: drug は会話では麻薬

薬を意味する単語に drug もありますが、こちらは日常的な会話では麻薬。

(drugstore:  アメリカの薬局、ドラッグストアは例外)

薬剤の意味で使われるのは、主に医療業界。

だから、使用法に迷うことは少なそう。

一般的な薬の意味で使われる際は、形容詞がついています。

psychotropic drugs: 向精神薬

ちなみに、以下の会話は、麻薬のことです。

What are you on?
なんの薬をやってるの?

What drug are you taking?
なんの薬をやってるの?

medicine と medication の『薬』の意味での違いはこれからますますなくなっていきそうです。

言葉に敏感な人だけが気になっちゃうのかもね(^^)

 

こちらもどうぞ↓
歯医者さんで使う英語、単語とフレーズ。歯茎は gums

 

ちょこっと英会話 ↓
Love is the remedy!
愛は薬!

Thanks for being awesome☆

カテゴリ似てる単語のニュアンスの違い 関連タグ:英語のニュアンス

最初のサイドバー

Search

Category

  • KIDS ENGLISH (28)
    • おすすめゲームと絵本 (5)
    • コラム (5)
    • 子供と遊ぶ時に使う英語 (3)
    • 子供を褒める時のコメント (2)
    • 学校で使える英語 (6)
    • 英語の日記!書き方と例文 (7)
  • これでスッキリ!英文法 (70)
    • to不定詞と動名詞 (2)
    • ややこしすぎる前置詞 (8)
    • 三単現 (1)
    • 付加疑問文 (1)
    • 仮定法 (3)
    • 似てる単語の文法的な使い分け (18)
    • 冠詞のニュアンスと使い方 (5)
    • 単数?複数? (5)
    • 受動態 (1)
    • 品詞 (1)
    • 接続詞 (4)
    • 時制 (1)
    • 構文 (7)
    • 現在完了&過去完了 (5)
    • 語順 (5)
    • 関係代名詞と関係副詞 (1)
  • ビジネス英語 (8)
    • ビジネスで使える英語表現 (4)
    • ビジネス用語一覧 (3)
    • 書類の書き方 (1)
  • 単語&イディオム (113)
    • おもしろ英語表現 (11)
    • スラングっぽい口語表現 (26)
    • 似てる単語のニュアンスの違い (24)
    • 句動詞のリスト (8)
    • 慣用句のリスト (3)
    • 略語のリスト (4)
    • 短縮形のリスト (1)
    • 細かいニュアンス (14)
    • 英単語のリスト (15)
    • 英語のスラングリスト (4)
    • 語呂合わせで覚える! (3)
  • 発音&リスニング (56)
    • スーパー楽しいリンキング (10)
    • 一瞬でクリアになる英語発音 (17)
    • 発音ミスが多い単語 (9)
    • 発音練習のコツ (7)
    • 超カンタンフォニックス (8)
    • 音声学ちっくな分析 (5)
  • 英会話フレーズ (114)
    • SNSのコメントフレーズ (17)
    • 使える英語フレーズ (37)
    • 四季のイベントフレーズ (14)
    • 季節のフレーズ (5)
    • 素敵な人の名言を英語で (1)
    • 英語にしづらい日本語 (32)
    • 超サバイバル英語 (8)
  • 英語学習tips (15)
    • おすすめの英語の本、テキスト (7)
    • 楽しく早く上達するには? (8)

Author

bebeblanche ♡

Copyright © 2024

  • home
  • 英語学習tips
    ▼
    • おすすめの英語の本、テキスト
    • 楽しく早く上達するには?
  • 英会話フレーズ
    ▼
    • SNSのコメントフレーズ
    • 使える英語フレーズ
    • 四季のイベントフレーズ
    • 季節のフレーズ
    • 素敵な人の名言を英語で
    • 英語にしづらい日本語
    • 超サバイバル英語
  • 単語&イディオム
    ▼
    • おもしろ英語表現
    • スラングっぽい口語表現
    • 似てる単語のニュアンスの違い
    • 句動詞のリスト
    • 慣用句のリスト
    • 略語のリスト
    • 短縮形のリスト
    • 細かいニュアンス
    • 英単語のリスト
    • 英語のスラングリスト
    • 語呂合わせで覚える!
  • 発音&リスニング
    ▼
    • スーパー楽しいリンキング
    • 一瞬でクリアになる英語発音
    • 発音ミスが多い単語
    • 発音練習のコツ
    • 超簡単フォニックス
    • 音声学ちっくな分析
  • これでスッキリ!英文法
    ▼
    • to不定詞と動名詞
    • ややこしすぎる前置詞
    • 三単現
    • 付加疑問文
    • 仮定法
    • 似てる単語の文法的な使い分け
    • 冠詞のニュアンスと使い方
    • 単数?複数?
    • 受動態
    • 品詞
    • 接続詞
    • 時制
    • 構文
    • 現在完了&過去完了
    • 語順
    • 関係代名詞と関係副詞
  • ビジネス英語
    ▼
    • ビジネスで使える英語表現
    • ビジネス用語一覧
    • 書類の書き方
  • KIDS ENGLISH
    ▼
    • おすすめゲームと絵本
    • コラム
    • 子供と遊ぶ時に使う英語
    • 子供を褒める時のコメント
    • 学校で使える英語
    • 英語の日記!書き方と例文
  • CONTACT
  • POLICY
  • ABOUT