• Skip to main content
  • Skip to primary sidebar

BEBEBLANCHECOCO

英会話が楽しくなる tips & hacks ♡

Hide Search
Home > これでスッキリ!英文法 > 似てる単語の文法的な使い分け > but・however・though・in spite of ❤︎ 逆接の接続詞の使い分け。

but・however・though・in spite of ❤︎ 逆接の接続詞の使い分け。

04/03/2018 By bebeblanche

but, however, though, in spite of を逆説で使う時の訳はそれぞれ、『しかし』『しかしながら』『〜だけれども』『〜にも関わらず』。

日本語だとこれらの言葉は置き換え可能ですよね ↓

  • フランス語が好きです。しかし、英語を勉強しています。
  • フランス語が好きです。しかしながら、英語を勉強しています。
  • フランス語が好きです。だけれども、英語を勉強しています。
  • フランス語が好きです。それにも関わらず、英語を勉強しています。

ですが英語の場合、意味はそっくりでも品詞が異なるので、使用方法が変わります。

ちょっと注意が必要なので、ここで使い方の違いを見ておきましょう♡

- Table of contents -

  • 1. but
  • 2. however
  • 3. though
  • 4. In spite of
  • 5. however、 文末の though 以外の接続副詞
  • 6. 使える場所
  • 7. 会話では

1. but

発音:/bʌt; unstressed bət/・[buht; unstressed buh t]
品詞:等位接続詞 coordinating conjunctions
意味:しかし、だって、だけど

but はカジュアルな会話、文章で使用します。

2つ以上の対等のセンテンス、句、節、単語をつなぐものです。
つなげた後も句、節、単語は対等な関係で修飾関係はありません。

but が使えるのは基本的には文中です。会話では文頭もありますが、文末にくることはありません。

文中での使用例

He has a girlfriend, but he loves me.
彼は彼女がいるんだけど、私のことを愛しているの。

2つの主節は、対等の関係なので、入れ替えても意味は変わりません。

He loves me, but he has a girlfriend.
彼は私を愛してるんだけど、彼女がいるの。

全体的に、さらっと流れるような感じ。

文頭での使用は好まれない

文章中で、センテンスの始めに but を持ってくることは、あまり好まれません。
使った方が効果的な場合に限定して使用します。だけど口語では使っても全然平気 ♡

△He has a girlfriend. But he loves me.
彼は私に彼女持ち。だけど私を愛してる。

2. however

発音:/haʊˈɛv ər/・[hou-ev-er]
品詞:接続副詞 conjunctive adverb
意味:しかしながら

however は、but よりもちょっぴり緩い感じの逆説です。ビジネス英語など、フォーマルな会話や文章でよく使われます。副詞なので、位置は自由。

文頭での使用ができる!

but を文頭で使いたくない時には、however が使えます。but の後ろにカンマは使いませんが、however の後ろにはつけます。

He has a girlfriend. However, he loves me.
彼は彼女がいる。しかしながら、彼は私を愛している。

△He has a girlfriend. But he loves me.
彼は彼女がいる。しかし、彼は私を愛している。

文中での使用例

however をカンマで挟んで使います。

He has a girlfriend, however, he loves me.
彼は彼女がいるが、私を愛している。

however がこの位置にある場合は、but で置き換えができます。

He has a girlfriend, but he loves me.
彼は彼女がいるが、私を愛している。

*以下は but が使えないケースです。

He has a girlfriend, he, however, loves me.
彼は彼女がいるが、私を愛している。

文末での使用

He has a girlfriend, he loves me, however.
彼は彼女がいる、私を愛しているが。

文末での使用は後述の though で置き換えが可能です。
この場合の though は接続副詞の用法です。

He has a girlfriend, he loves me, though.
彼は彼女がいる、私を愛しているけれども。

though の前のカンマは省略される場合もよくあります。

*however / nevertheless / nonetheless は置き換えて使えますが、nevertheless / nonetheless はフォーマルかつ古い英語で口語ではほとんど耳にしません。

3. though

発音:/ðoʊ/・[th oh]
品詞:従属接続詞 Subordinating Conjunction
意味:〜だけれども

フォーマルな場面や文章において、文頭や文中でよく使われます。
1つのセンテンスの中に、主節(メイン)と従属節(サブ)があって、サブがメインを修飾(補足説明)しています。

though がある方がサブで、ない方がメインです。 though の後には必ずSV (主語+動詞)が来ます。

サブとメインなので、対等の関係ではありません。
等位接続詞である butとの違いはここです ♡

文頭・文中

Though he has a girlfriend, he loves me.
He loves me, though he has a girlfriend.

彼は彼女がいるけれども、私を愛してる。

though の後には必ずSV (主語+動詞)が来て、『私を愛してる』にフォーカスがあります。サブとメインを入れ替えると、

Though he loves me, he has a girlfriend.
He has a girlfriend, though he loves me.

彼は私と愛しているけれども、彼女がいる。

『彼女がいる』ことにフォーカスが変わっています ♡

*although と 同義です。although の方がフォーマルな印象です。
*though / although / even though / in spite of the fact that / despite of the fact that は置き換えて使えます。
*even though の even は though(〜だけれども)を更に強調しています。

接続副詞としての、文末での使用法

カジュアルな会話で、文末の though は日常的にとてもよく使われます。

I think I’ll pass on ice cream today. I really like it though.
I think I’ll pass on ice cream today. I really like it, though.

今日はアイスクリームはやめておくよ。すっごい好きなんだけどね。

though の前のカンマは省略する方が普通です。(つけても構いません。)
though を tho と省略して書くことも。

*however で触れた通り、though にのみ接続副詞の用法があります。

4. In spite of

発音:/ɪnspaɪtəv/・[in spahy tuhv]
品詞:群前置詞
意味:〜にも関わらず

フォーマルな場面や文章において、文頭、文中で使われます。名詞か動名詞が後に続きます。

文頭・文中

In spite of having a girlfriend, he loves me.
He loves me in spite of having a girlfriend.

彼女がいるにも関わらず、彼は私を愛している。
in spite of の節が先に来たときにのみカンマをつけます。

In spite of the fact that

後に、SV(主語+動詞)が続く場合には、in spite of the fact that を使います。
前述の though の用法と同じです。

In spite of the fact that he has a girlfriend, he loves me.
彼は彼女がいる事実にもかかわらず、私を愛している。

*前置詞の despite と同義です。despite の方がフォーマルな印象です。

5. however、 文末の though 以外の接続副詞

however / 文末の though の他には、on the other hand / on the contrary なども 同じように使える場合があります。

6. 使える場所

文中では全て使えます。文末で使えるのが though と however のみ。

書き言葉において、but を文頭で使う時は注意が必要!

7. 会話では

結局、会話で使うのはほとんど文頭と文中の but か文末の though。

そう考えると気がラクですよね!

though は、使うだけで英語がかっこよくなると評判です。

『〜だけどね!』と言うとき、軽くセンテンスの最後につけてみてください♡

 

こちらもどうぞ ↓
『〜の間』while と during の使い分け。ついでに for も

Have an awesome day!
サイコーな1日を!

Thanks for being awesome☆

カテゴリ似てる単語の文法的な使い分け 関連タグ:わかりやすい英文法

最初のサイドバー

Search

Category

  • KIDS ENGLISH (28)
    • おすすめゲームと絵本 (5)
    • コラム (5)
    • 子供と遊ぶ時に使う英語 (3)
    • 子供を褒める時のコメント (2)
    • 学校で使える英語 (6)
    • 英語の日記!書き方と例文 (7)
  • これでスッキリ!英文法 (70)
    • to不定詞と動名詞 (2)
    • ややこしすぎる前置詞 (8)
    • 三単現 (1)
    • 付加疑問文 (1)
    • 仮定法 (3)
    • 似てる単語の文法的な使い分け (18)
    • 冠詞のニュアンスと使い方 (5)
    • 単数?複数? (5)
    • 受動態 (1)
    • 品詞 (1)
    • 接続詞 (4)
    • 時制 (1)
    • 構文 (7)
    • 現在完了&過去完了 (5)
    • 語順 (5)
    • 関係代名詞と関係副詞 (1)
  • ビジネス英語 (8)
    • ビジネスで使える英語表現 (4)
    • ビジネス用語一覧 (3)
    • 書類の書き方 (1)
  • 単語&イディオム (113)
    • おもしろ英語表現 (11)
    • スラングっぽい口語表現 (26)
    • 似てる単語のニュアンスの違い (24)
    • 句動詞のリスト (8)
    • 慣用句のリスト (3)
    • 略語のリスト (4)
    • 短縮形のリスト (1)
    • 細かいニュアンス (14)
    • 英単語のリスト (15)
    • 英語のスラングリスト (4)
    • 語呂合わせで覚える! (3)
  • 発音&リスニング (56)
    • スーパー楽しいリンキング (10)
    • 一瞬でクリアになる英語発音 (17)
    • 発音ミスが多い単語 (9)
    • 発音練習のコツ (7)
    • 超カンタンフォニックス (8)
    • 音声学ちっくな分析 (5)
  • 英会話フレーズ (114)
    • SNSのコメントフレーズ (17)
    • 使える英語フレーズ (37)
    • 四季のイベントフレーズ (14)
    • 季節のフレーズ (5)
    • 素敵な人の名言を英語で (1)
    • 英語にしづらい日本語 (32)
    • 超サバイバル英語 (8)
  • 英語学習tips (15)
    • おすすめの英語の本、テキスト (7)
    • 楽しく早く上達するには? (8)

Author

bebeblanche ♡

Copyright © 2024

  • home
  • 英語学習tips
    ▼
    • おすすめの英語の本、テキスト
    • 楽しく早く上達するには?
  • 英会話フレーズ
    ▼
    • SNSのコメントフレーズ
    • 使える英語フレーズ
    • 四季のイベントフレーズ
    • 季節のフレーズ
    • 素敵な人の名言を英語で
    • 英語にしづらい日本語
    • 超サバイバル英語
  • 単語&イディオム
    ▼
    • おもしろ英語表現
    • スラングっぽい口語表現
    • 似てる単語のニュアンスの違い
    • 句動詞のリスト
    • 慣用句のリスト
    • 略語のリスト
    • 短縮形のリスト
    • 細かいニュアンス
    • 英単語のリスト
    • 英語のスラングリスト
    • 語呂合わせで覚える!
  • 発音&リスニング
    ▼
    • スーパー楽しいリンキング
    • 一瞬でクリアになる英語発音
    • 発音ミスが多い単語
    • 発音練習のコツ
    • 超簡単フォニックス
    • 音声学ちっくな分析
  • これでスッキリ!英文法
    ▼
    • to不定詞と動名詞
    • ややこしすぎる前置詞
    • 三単現
    • 付加疑問文
    • 仮定法
    • 似てる単語の文法的な使い分け
    • 冠詞のニュアンスと使い方
    • 単数?複数?
    • 受動態
    • 品詞
    • 接続詞
    • 時制
    • 構文
    • 現在完了&過去完了
    • 語順
    • 関係代名詞と関係副詞
  • ビジネス英語
    ▼
    • ビジネスで使える英語表現
    • ビジネス用語一覧
    • 書類の書き方
  • KIDS ENGLISH
    ▼
    • おすすめゲームと絵本
    • コラム
    • 子供と遊ぶ時に使う英語
    • 子供を褒める時のコメント
    • 学校で使える英語
    • 英語の日記!書き方と例文
  • CONTACT
  • POLICY
  • ABOUT