『英語学習には海外ドラマが最適』っていつも言われるけど、どうしたらいいのか戸惑ったりする人も多いようです。 生徒さんからよく聞かれる質問と解答を載せているので、ぜひ毎日の習慣にしてみて♡ 1. … 続き
one と another, other, the other の違いと使い分け
another とか other, the other って、ややこしいですよね。 限定詞(日本では形容詞に分類)の用法だと、 another one: もう一つ別の other ones: 他のいくつか the other one: 最後の1こ the other ones: 残り全部 しかもそれぞれ代名詞バージョンがある...(><) ↓ another one → another other ones → others the other one → the other … 続き
『暑い』『暑すぎ』『蒸し暑い』の英語は? 例文と夏のメッセージ
東京の夏は酷暑で有名! 何が辛いっていったら、尋常じゃない湿度。 不快指数もハンパないし、日本の夏を初めて経験する人はパニックに陥ることもよくあるみたい。 ここでは、蒸し暑さも含めて『暑いよー』『暑すぎるー』のつぶやきと、暑い日に送るメッセージを載せています♡ なるべく汗をかくようにして、過酷な夏をのりきって♡ 1. 『めっちゃ暑いー』 It is soupy. (湿度高すぎて)スープに浸かってるみたいー。 It is sweltering. うだってるー。 * sweltering: … 続き
『夏バテ』の英語フレーズ!『慢性疲労』『食欲不振』『熱帯夜』
『夏バテ』に相当する英語は summer fatigue ですが、こちらはほとんど使われていません。 普通は、『疲れるよー』『食欲がないよー』『眠れないよー』って説明します。 ここに載せているのは、以下の単語も含めた夏バテフレーズ。 慢性疲労: chronic fatigue 食欲不振: loss of appetite 熱帯夜: tropical nights, sweltering nights 暑さが辛いのは世界共通! みんなでシェアして辛い夏を乗りきりましょう♡ 1. … 続き
『熱中症』の英語は何? 症状とフレーズ
『熱中症』の英語は、程度によって heat exhaustion と heat stroke に分かれます。 heat exhaustion: 熱中症(軽度+中度) heat stroke, heatstroke: 熱中症(重度) 両方を指す場合もどちらか片方でいいのですが、正確にはこちら ↓ heat exhaustion and heat stroke: 熱中症 暑さに起因する症状の総称は、heat-related … 続き