next weekと the next week の意味の違いは、基本的には『来週』と『その次の週(翌週)』。 でも、the next week が次の日からの1週間を意味する場合も。 next day は、the next day の the が落ちたもの。 next time と the next time の意味は同じです。 どれも、数字が続く時は the が必須。 なんとなーくややこしいので、ここで整理してみて♡ 1. next と the next の違い(week, month, year) next … 続き
meet と see 『会う』の意味での違いと使い分け
日本語の『会う』に相当する meet と see。 英語では、どちらも『会って一緒に時間を過ごす』という意味。 『会う』方にフォーカスがあるのが meet、『一緒に時間を過ごす』方にフォーカスがあるのが see です。 I met John yesterday. 昨日、ジョンに会ったよ。(会ったことにフォーカス) I saw John yesterday. 昨日、ジョンに会ったよ。(一緒に時間を過ごしたことにフォーカス) 偶然ばったり出会ったりした時などは、meet でも see でも同じような意味になります。 I … 続き
世界の国名!英語の発音リスト + 国籍(言語)
国名って、英語だと一体どこ?!って感じになることがよくあります。 トルコ ベルギー エチオピア は、 トゥぁキー ベゥジャム イすぃオゥピア 基本的にはスペルを『アルファベット読み』。 ウクライナ → Ukraine [yoo-kreyn] ユークれイン(ヌ) 要はかなりテキトー。なので人によっていろんな発音になってたりして。 ここでは、割とメジャーかつ発音がトリッキーな国を、国籍と一緒に載せてみました。 ちなみに言語と国籍は同じになる国がほとんどです♡ … 続き
『しかたない』時に使える英語フレーズ!
日本語の『仕方がない』はいろんなシチュエーションで使えて便利ですが、英語は『仕方がない』の言い方にたくさんバリエーションがあります! 以下は、ネイティブがしょっちゅう使っているフレーズ。 例文つきです♡ 1. can't help it: しないでいるのがムリだからしょうがない I can’t help but laugh at myself. 自分を笑い飛ばすしかない。 I know I should forget about him. I just can't help … 続き
副詞の though の使い方と例文『だけど』『〜だけどね』
but の代わりに使うと、一瞬で英語がカッコよくなると人気の though。 文頭で使う接続詞の though ではなくて、節の終わりや文末で使う副詞の though です。 I like him, but he is not my type. I like him though, he is not my type. 彼のことは好きだけど、タイプじゃないの。 日本語の『〜だけどね』とそっくりなニュアンス & 用法ですが、いまいち使い方が分からないという声も。 ここでは、この though … 続き