『回転寿司の英語』が何かを、レッスンでしょっちゅう聞かれるのでここにざっくりまとめてみました♡ 日本発祥のモノを英語で説明しようとするときって、単語を知っておくと便利です(^^) 1. 『回転寿司』の英語 回転寿司の英語の言い方で一番よく使われているのは ↓ conveyor belt sushi: コンベアーベルト寿司 他の言い方 ↓ sushi-go-round: メリーゴーランド寿司 revolving sushi: 回転寿司 rotation sushi: 回る寿司 sushi train: … 続き
現在完了形の見分け方 ❤︎ 『完了・結果』『経験』『継続』
現在完了の『完了・結果』『経験』『継続』。 覚える必要は全くないのですが、学校のテストに出るのが厄介 (><) それぞれの用法で一緒に使われる単語を覚えると、区別するのがカンタンになります。 テスト対策に試してみて♡ 1. 完了・結果『してしまっている』 完了と結果は区別しづらいので、たいていまとめて扱われます。 『完了・結果』でよく使われる単語は以下です ↓ already: すでに just: たったいま〜したところ now: いま yet: … 続き
『泣きっ面に蜂』の英語 + なぐさめフレーズ ❤︎
『泣きっ面に蜂』と同じような表現は、『踏んだり蹴ったり』『弱り目に祟り目』『一難去ってまた一難』『二度あることは三度ある』など。 どれも同じような意味ですが、なんとなくそれぞれに近い英語の諺を載せました。 慰める時に使える表現もあるので、mishaps(アンラッキー)な話を聞いた時はキラキラの言葉で励まして♡ 1『泣きっ面に蜂』『弱り目に祟り目』 Add insult to injury. キズに侮辱。 Rub salt into the … 続き
have & haven’t ❤︎ has & hasn’t の発音の仕方とリンキング
現在完了形で使う助動詞の have と haven't の発音とリンキング。 きちんとできると英語がとってもかっこよくなるので、ぜひマスターしてみて! has と hasn't の発音も似たような感じです♡ 1. 助動詞 have の発音 助動詞の have は弱形で特に強調する時以外は həv(ハヴ)、もしくは əv(アヴ)か v (ヴ)で発音します。 həv(ハヴ)や əv(アヴ)の ə はシュワ音(曖昧母音)と呼ばれる脱力した『ア』の音で、ウやオにも近い音です。 (ちなみに、動詞 have(持っている)の発音は強形で … 続き
for a long time vs. in a long time ❤︎ 違いと使い分け
for a long time と in a long time は、置き換え可能な時もあれば無理な時も。 for ages & in ages for years & in years for a while & in a while の使い分けもほとんど同じ。 現在完了など、よく使われるシーン別に例文をあげてみました! 1. for a long time と in a long time の意味 for a long time の意味は『長い期間』 in a long time … 続き