『熱中症』の英語は、程度によって heat exhaustion と heat stroke に分かれます。 heat exhaustion: 熱中症(軽度+中度) heat stroke, heatstroke: 熱中症(重度) 両方を指す場合もどちらか片方でいいのですが、正確にはこちら ↓ heat exhaustion and heat stroke: 熱中症 暑さに起因する症状の総称は、heat-related … 続き
使える英語フレーズ
英語で『任せて!』『了解!』。ビジネスで使えるフレーズ
ビジネスで上司に『承知しました。』や、『私に任せてください』って言う時。 I'll do my best. は、表情や言い方次第で『自信はないけどやってみます』の意味になることも。 学校で、『喜んでやります』って教えられることが多い I'll willing to do it. の本当のニュアンスは、『選択肢が限られているならやっても構いません』。 ここに載せているのは、仕事を頼まれた時に、ボスの信頼をパシッと得られそうなキリッとフレーズ。 日常会話でも使ってみて♡ 1. … 続き
英語のレストランレビュー ❤︎ ZAGAT 掲載の辛口コメント
ZAGAT のウェブサイトにあった2003年のレストランレビュー『UNFIT FOR PRINT: 本に載せるのには不向き』が見当たらなくなっていたので、ここに掲載! ブラックジョークすぎるものと、分かりづらいものは外しました。 日本語訳も併記しているので、楽しんで読んでみてね♡ 1. 味がもうダメ Abandon tastebuds all ye who enter here. ここに入るならみんな味蕾(舌の味を感じる部分)を捨てなきゃ。 Better to skip a meal than eat … 続き
英語の成績を評価するときの英語コメント!書き方と例文
通知表は英語で report card: レポートカード。 学期末は子供も親もドキドキですよね (^^) ここでは、受け取る子供たちのハッピーな笑顔が思い浮かぶ、英語クラスのコメントの例文を載せました。 自己紹介でも使えるポジティブな形容詞が盛り沢山です!(というか、書きすぎちゃったかも!) 以下、見出し 1 2 3 4 5 の順番で書くと出来上がりなので、いろいろ組み合わせて使ってみてください♡ 1. 書き出し - 性格を褒める ❤︎ Amanda is an amazing student who is able to … 続き
超ネイティブっぽい英語!スラングみたいな口語表現 8つのフレーズ
ネイティブがよく使う口語表現なのに、テキストにはあまり出てこないフレーズを8つ選んでみました。 スラングに近いので文法的には微妙なものもありますが、チャンスがあったらぜひ日常会話に取り入れてみてください。 会話が一気にこなれた感じになります♡ 1. don't wanna have to: 〜しなきゃって状況にはなりたくない don't want to have to don wanna have to と書いてある場合も。 I don't wanna have … 続き